TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

年間300万人が訪れ登山客の数は日本一の高尾山。気軽に登れる山として人気だが、年々事故が増えている。去年の事故の件数は133件。富士山より多くの事故が起きている。最も多い理由が道に迷うこと。そのため、登山家の守屋二郎さんは足で調べた手作りの地図を13年前から毎週末高尾山で販売している。道に迷わせない工夫その1は分かれ道までの距離の表記。登山道には地図にはない獣道があるなどひとたびコースを間違えてしまうと遭難のリスクが高まる。そこで守屋はコース上のすべての距離を正確に計測。一般的な登山地図にはそもそも距離は書かれていないのだがこの守屋の地図には分かれ道から次の分かれ道までの距離が記載されている。具体的な数値があることでルートを間違えずに進むことができる。その2は道に迷わせない工夫。目印を徹底的に調べ上げる。高低差のある山道を長時間歩いていると疲れて現在地を見失うことがあってそれも道に迷う原因の1つとなっている。そこで守屋はGPSを使って目印を地図に書き込んだ。例えば1260メートルと書かれているこの区間。4つの目印が正確に記載されているため現在地を確かめながら進むことができる。目印は定期的に調査しており、かつて屋根付きの休憩所があったが屋根がなくなりベンチだけになっているのを発見し、都度修正を行っている。地図に記載した全132コースをくまなく歩いて調査するため一日に5万歩、30キロを歩くこともある。また、お客さんからの要望で奥多摩や箱根などの登山地図も作るようになって12種類にまで増えている。今、取り組んでいるのは増えている外国人登山者も使える地図にすること。尾根の名前やバス停など少しずつ英語表記を増やしている。今後、QRコードをスマートフォンで読み取ると英語の解説が読めるようにしたいと考えている。安全に山を楽しんでほしいと守屋さんはきょうも山を歩き続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月16日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅秋の紅葉シーズン到来!高尾山の旅
高尾山薬王院から山頂はでは20分。歩く一行。大林さんはトレッキングシューズ。高尾山の標高は599.15m。およそ2時間で山頂に到着した。85センチのジャンプをして600mにしようとジャンプする3人。きょうは富士山が見えるのか。しかし見えなかった。晴れた日には富士山が見えるという。

2025年11月16日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
プラチナファミリー(プラチナファミリー)
教科書に載る偉人をご先祖様に持つ世界的指揮者・尾高忠明さんに密着。自宅は世田谷の高級マンション。BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団で指揮者を39年務めた尾高さんにとってイギリスは第2の故郷のような存在。そんな尾高さんのご先祖様もイギリスと関わりがある。自宅からは富士山も見えるという。尾高さんは1997年にエリザベス女王から大英帝国勲章を受章。日本では202[…続きを読む]

2025年11月16日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の見どころを紹介。テーマは、「葛飾北斎から読み解く漫画とアニメ」。コレクターの浦上満さんに案内してもらう。第一章は読本の世界。読本は現代で言う小説のようなもので、北斎が描いた読本の挿絵がこのエリアで展示されている。椿説弓張月を紹介し、今の漫画のような演出がなされている。第2章は「波」。このエリでは富嶽三十六景[…続きを読む]

2025年11月15日放送 18:30 - 20:55 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(秋の信州 縦断旅!)
今回は長野・軽井沢町の熊野皇大神社から山梨にある中野の棚田を目指す。熊野皇大神社は群馬との県境にあり、群馬側は熊野神社。御神体は同じだが、境内に2つの神社が存在している。神社を参拝したあと電動バイクで出発した。目指す中野の棚田は櫛形山にある150枚の棚田で、山間部の寒暖差から甘く美味しいお米ができる。神社から12キロ走って追分宿に到着した。

2025年11月15日放送 17:00 - 17:30 フジテレビ
ジャンクSPORTS毎日絶好調アスリート
今回は日本一ポジティブなアスリートたちが登場。声の大きさを評価され日本代表入りを果たした森脇。ザッケローニ監督から評価されたが試合には1秒も出場できず。浜口は父が富士山から“笑え”とインスピレーションを受けたことを明かした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.