TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

年間300万人が訪れ登山客の数は日本一の高尾山。気軽に登れる山として人気だが、年々事故が増えている。去年の事故の件数は133件。富士山より多くの事故が起きている。最も多い理由が道に迷うこと。そのため、登山家の守屋二郎さんは足で調べた手作りの地図を13年前から毎週末高尾山で販売している。道に迷わせない工夫その1は分かれ道までの距離の表記。登山道には地図にはない獣道があるなどひとたびコースを間違えてしまうと遭難のリスクが高まる。そこで守屋はコース上のすべての距離を正確に計測。一般的な登山地図にはそもそも距離は書かれていないのだがこの守屋の地図には分かれ道から次の分かれ道までの距離が記載されている。具体的な数値があることでルートを間違えずに進むことができる。その2は道に迷わせない工夫。目印を徹底的に調べ上げる。高低差のある山道を長時間歩いていると疲れて現在地を見失うことがあってそれも道に迷う原因の1つとなっている。そこで守屋はGPSを使って目印を地図に書き込んだ。例えば1260メートルと書かれているこの区間。4つの目印が正確に記載されているため現在地を確かめながら進むことができる。目印は定期的に調査しており、かつて屋根付きの休憩所があったが屋根がなくなりベンチだけになっているのを発見し、都度修正を行っている。地図に記載した全132コースをくまなく歩いて調査するため一日に5万歩、30キロを歩くこともある。また、お客さんからの要望で奥多摩や箱根などの登山地図も作るようになって12種類にまで増えている。今、取り組んでいるのは増えている外国人登山者も使える地図にすること。尾根の名前やバス停など少しずつ英語表記を増やしている。今後、QRコードをスマートフォンで読み取ると英語の解説が読めるようにしたいと考えている。安全に山を楽しんでほしいと守屋さんはきょうも山を歩き続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会見たい買いたい食べたいな会
大人が楽しめる、冬の千葉県南房総の旅を紹介。尾根の形がノコギリのようにギザギザしていることから名付けられた鋸山。標高329mで冬も登山しやすい。11月下旬~12月前半が紅葉シーズン。山頂からは東京湾などが楽しめる。さらに上に行くと空中にせり出した岩から地獄のぞきと呼ばれる景色が楽しめる。鋸山は江戸~昭和にかけて房州石の石切場として栄えた。房州石は加工しやすく[…続きを読む]

2024年11月22日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
列島警察捜査網 THE追跡(列島警察捜査網 THE追跡)
近年急増する外国人観光客を狙った犯行がある。清水港で問題になっているのは違法な白タク行為。白タクは国の許可を受けずに自家用車などで有料で人を運ぶ違法タクシー。静岡県警察本部交通指導課は白タクの取り締まりに動き出していた。清水港に来る白タクのドライバーはほとんどが外国人。実態を掴むため大規模な内偵捜査を敢行。犯行を立証するのに必要なのは金銭の授受。捜査員は白タ[…続きを読む]

2024年11月22日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(気象情報)
富士山が雪化粧。今年7日に観測史上最遅の初冠雪を記録していた。

2024年11月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
山梨県富士吉田市からの富士山の映像を伝えた。

2024年11月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
本日の東京のようすと明日の関東の天気を伝えた。富士山はすっかり雪化粧。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.