TVでた蔵トップ>> キーワード

「寒川町(神奈川)」 のテレビ露出情報

赤ちゃんの育児に追われて食事や睡眠を十分にとれないこともある産後の生活。そんなママやパパの居場所を作る助産院の取り組みを取材した。桐谷美玲さんは神奈川・寒川町にある「助産院ママナハウス」を訪れた。そこには生後7か月~1歳3か月の子どもを育てる7組の親子が集まっていた。この日行われていたのは、離乳食の無料提供「赤ちゃん食堂」。(※先着順で人数制限あり)。毎月2回開かれており、離乳食を食べる赤ちゃんとそのママであれば誰でも参加することができる。「いつから始めたら良いのかわからない」など、”離乳食”作りに悩む親たちの声を受けて2022年4月、「NPO法人・赤ちゃん食堂プロジェクトままな」の助産師、菊地愛美代表理事を中心に保育士や看護師の資格を持つスタッフなどでスタートした。菊池さんは「まずは”1食代わる”ということが大事だと思った」と語る。この日のメインは鶏肉や野菜に塩とお酢を加えて煮込んだもの。すりつぶしたり刻んだり、月齢に合わせて提供している。 親たちに事前に赤ちゃんのアレルギーの有無を記入してもらい、何度も確認して作られている。赤ちゃん食堂のメリットは離乳食のレパートリーが広がるきっかけにもなること。ほかにも「なかなか食べてくれない」といった悩みにも助産師や保育士がアドバイスしてくれる。子どもたちの食後は大人のランチタイム。一人400円で食べることができるという。ママの食事中はフタッフが赤ちゃんの面倒を見てくれる。2児を育てる利用者の肥沼さんのご自宅を伺った。現在は育休中の肥沼さん、子どもと向き合い続ける生活の中で感じる孤独。赤ちゃん食堂はこうした「孤独」や「悩み」を共有し息抜きができる居場所にもなっている。代表の菊地さんは赤ちゃん食堂に来られない人たち、赤ちゃんを育てる生活困窮世帯への支援として、物資を月に2回配送するという取り組みも行っている。物資は企業や個人の寄付などで賄われている。菊地さんは「産後の孤立を取りこぼしがないように、ここに来られない人も含めて支援をしていきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月12日放送 17:25 - 17:30 テレビ朝日
未来につなぐエール(未来につなぐエール)
菊地愛美さんが目指すのは出産をした女性たちが悩みをこえて子育てができる未来。3つの資格をもって2年前に神奈川県寒川町に助産院を開いた。出産をしたあとの女性たちの悩みを解消してあげたいから。助産院に食堂もつくった。幼い子どもと来れば、子どもを預かってゆっくり食事ができる。月に2度、離乳食を無料で提供している。

2025年1月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
新春を祝う伝統の獅子舞が神奈川・寒川町で行われ町内の神社などを巡った。このうち貴船大神という神社では境内の集会所で獅子舞が披露された。

2024年12月30日放送 7:15 - 7:20 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
新年を前に、神奈川県寒川町の寒川神社で厄よけを願う「迎春ねぶた」が飾られ、夜間の点灯が行われている。寒川神社では毎年この時期に、ねぶたの本場青森県の職人が手がけた迎春ねぶたを境内の門に飾って参拝者の無病息災などを祈願している。今月20日の点灯式ではお囃子が演奏される中、LED照明に照らされたねぶたを大勢の参拝者が写真を撮っていた。寒川神社の迎春ねぶたは来年2[…続きを読む]

2024年12月7日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
温暖な気候を生かした花の栽培が盛んな神奈川県寒川町で、冬を彩るシクラメンの出荷が最盛期を迎えている。20品種、約3000鉢のシクラメンを栽培している生産者も。首都圏を中心に関東地方に出荷されるほか、町内で直売も行われていて、出荷のピークは今月中旬まで続く見込み。

2024年11月8日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
神奈川・寒川町で季節外れの数万本のヒマワリが満開になり見ごろを迎えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.