TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之元経済安保担当大臣」 のテレビ露出情報

保守王国・福井では総裁選の投票権を持つ党員・党友が前年比1209人減。全国では14万人減となった。自民党離れが進む理由は裏金問題以外にもある。元党員の上出雅彦さんは、自民党が保守でなくなったと考え離党した。今年の都議選で落選した松田康将元都議は、裏金問題の逆風は今も続いていると話す。今回の総裁選で候補者が訴えた解党的出直しはできるのか。元自民党事務局長の久米晃氏は、自民党への不信感は地方にも広がっていると話す。総裁選の候補者はそろって外国人への規制強化を訴えたが、問題の本質が見えていないとの批判もある。静岡・浜松市は人口78万人のうち3万人余りが外国人。外国人住民の生活を手厚く支援している。外国人との共生に積極的に取り組んできた鈴木知事は、全国知事会を代表して外国人の受け入れと多文化共生社会実現に向けた提言を国に提出。外国人を入れずに将来をどう担うかという議論はあり得ないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
連日行われている自民党総裁選の討論会で、5人の候補者(小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎)が必ず口にするのが野党との「連立」。政策ごとの連携か、連立拡大を目指すかが争点となっている。相手として有力視されているのが日本維新の会。藤田文武共同代表は連立に前向きな姿勢をにじませる一方、「副首都構想」や「社会保険料引き下げ」など政策実現が前提だと強調す[…続きを読む]

2025年9月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう日本記者クラブ主催の立候補者討論会で各候補者に質問が飛んだ。茂木前幹事長は子ども食堂訪問について聞かれ「知人の紹介で訪問。物価高を感じた」と話した。林官房長官は石破政権継承について聞かれ、「変えるべきところは変え、継承していくべきものは継承する」と話した。小林元経済安全保障担当大臣は 穏健保守をなぜ強調しているのかと聞かれ、「保守はもともと穏健」と話し[…続きを読む]

2025年9月24日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党総裁選挙3日目の今日、東京秋葉原駅前で5人の候補が揃って初めての街頭演説会が行われた。一方石破総理大臣はアメリカで総裁選の候補について「この1年間ともに汗しともに涙してきた方を個人的には望む」などとコメント。一方、立憲民主党の野田代表は「議論としては今回は前回よりつまんないと思っている」などとコメント。

2025年9月24日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
自民党総裁選はきょうから10日後に国会議員票295票と党員党友票295票のあわせて590票を巡って争われる。党員票は全体の半分を占め、総裁選の結果を左右する鍵とされている。都内では、今日から投票用紙が党員のもとに届いていて党員票の獲得に向けて、ポスト石破を合わせて5人の候補が動きを加速させている。きょう秋葉原駅前で総裁選の候補たちの街頭演説会が行われた。それ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党総裁選3日目。今日行われたのは立候補者5人そろっての初の街頭演説会。元経済安保担当大臣・小林鷹之氏は「国民の皆さんの不安を解消したい」、自民党前幹事長・茂木敏充氏は「結党以来最大の危機の状況」などと演説。反省の弁から始まったのが高市氏。秋葉原といえばサブカルの聖地として有名だが自民党にとっても特別な場所。2006年の総裁選で麻生氏が聴衆を沸かせ人気を見[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.