TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎事務局長」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐり自民党と立憲民主党の参議院の幹部が会談し、来週31日に採決する方針を確認した。新年度予算案をめぐる審議が佳境を迎えている。立憲民主党・川田龍平議員は「緊急の物価高対策をしっかりしていく必要があると思うが、食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、減税といったところも考えてはどうか」と質問、石破総理大臣は「一概に否定する気は全くないが、そういうことの検証を少しやらせて頂きたい」と述べる。予算案はその日のうちに衆院に戻され同意される見通し。年度内成立が事実上確実に。白熱した議論が続くのが「企業・団体献金」の扱いについて。自民、公明、国民民主は禁止ではなく規制強化を目指す公明、国民案について協議。公明党・斉藤代表は「立憲の入れない合意というのはやっぱりありえない。ルールを決めるということはあってはならない」、立憲民主党・野田代表は「企業団体献金の禁止をするということで野党として結束してこれまで対応してきたので国民民主には野党の戦列に加わるように要請をし続けていくというのが基本線」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
小泉農林水産大臣は今日の閣議後の会見で、政府の備蓄米の放出を随意契約に見直す方向で検討していることについて、「2000円台で店頭に並ぶような形で随意契約で出していくのが現時点での基本的な方向性だ」と述べ、備蓄米は5キロあたり2000円台でスーパーなどの店頭に並ぶよう検討を進めていることを明らかにした。

2025年5月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
コメをめぐる不適切な発言をうけて辞任した江藤前農林水産大臣の後任に、小泉進次郎氏が就任した。小泉進次郎氏は、備蓄米の放出をめぐり来週予定していた入札を中止すると表明した。価格抑制のため、随意契約を活用した売り渡しへの変更を検討する考え。石破総理は国会で開かれた党首討論で、コメ価格5キロあたり3000円台を目指す方針。

2025年5月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
コメの高止まりが続くなか、発言に批判が集中していた江藤農林水産大臣が辞任。党首討論で石破総理は「コメ(5キロ)3000円台を1日でも早く実現する」と掲げ、江藤氏の後任に小泉進次郎氏が抜擢された。小泉氏は2015年、自民党の農林部会長に就任し、農協改革などを訴えるも猛反発を受けた。行われた会見で、小泉氏は「減反政策をやめる」と明言している。

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
江藤氏が辞任後、後任に起用されたのは自民党の小泉進次郎前選挙対策委員長。小泉氏は、衆議院神奈川11区選出の当選6回で44歳。2009年の衆院選で、父・小泉純一郎元総理大臣のあとを継いで立候補し、28歳で初当選した。2019年安倍内閣で環境大臣として初入閣し、菅内閣でも再任。2015年10月には自民党の農林部会長に就任、農協改革に取り組んだ経験がある。小泉氏は[…続きを読む]

2025年5月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理大臣は辞任した江藤農水大臣の後任に小泉進次郎氏を起用すると表明した。石破総理は「消費者に安定した価格でコメを供給できるよう強力に取り組みを推進するよう指示した」としている。小泉氏は自民党農林部会長を務めた経験がありコメ価格引き下げで手腕を発揮できるかが焦点。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.