TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農林水産大臣」 のテレビ露出情報

小泉農林水産大臣が2021年度米が多く備蓄されている神奈川県内の倉庫を視察した。古古古米の保存状態を実際に確かめて品質をアピールする狙い。今日からは中小のスーパーや町の米店などを対象とした古古古米の申請が受付スタートとなる。早速コンビニ大手3社などが申し込んでおり、店頭価格は5キロ1800円程度と想定されている。備蓄米の販売について各社が今行っているのが店舗販売一番乗りの競争で、アイリスオーヤマは6月2日の発売だと一番早くなると話す。自社グループの精米工場を活用し昨日備蓄米をパック詰めしている。これに対抗する構えなのがドン・キホーテの運営会社PPIH。今日、委託した精米を実施し週明けの早い段階での販売を目指している。スーパー最大手イオンはあさって日曜日に都内の店舗で販売すると発表、価格は5kgで1980円。一番乗りを公言していたアイリスオーヤマは販売日を2日前倒し明日の朝から店頭販売開始と発表した。イトーヨーカ堂関係者は、アイリスオーヤマが販売日を早めたのが分かったのでスピード重視で明日販売するとしている。イトーヨーカドーは明日から都内の1店舗で備蓄米を販売する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今年度の主食用コメ収穫量は747万7000トンと9年ぶりに740万トンを超えた。天候に恵まれたことと作付面積の拡大で収穫量が増加した。収穫量は増えているのに高止まりしている理由は概算金で、全国的に上昇している。専門家によると、業者は高値で仕入れたためコメの価格を下げるのは難しい。コメが余っている農家によると、自前の倉庫だけでは入りきらず保管料を払い倉庫を借り[…続きを読む]

2025年10月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
次の首相は誰に?自公連立解消により、野党がまとまれば政権交代もあり得る。しかし首相指名選挙は来週なので、まとまるのは難しいだろうという議員も。野党は立憲、国民、維新が玉木代表で1本化できれば可能性はあるが、きょう維新は自民と国対委員長会談をしている。一方きょうはこんな動きも。高市総裁が首相就任の場合、防衛相は小泉進次郎氏、総務相は林芳正氏で調整中だという。高[…続きを読む]

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
立憲・維新・国民の幹事長会談が終了した。安住幹事長は午後5時半ごろ「あした午後から三党党首会談を開催します。野田代表、藤田共同代表、玉木代表の3人だけで会談をする」などと話した。仮に3党がまとまれば公明党が連立を離脱した今、数の上では自民党を上回ることになる。榛葉幹事長は野党3党の会談の前に西田幹事長と、その前には鈴木幹事長と会談している。自民党はきょう立憲[…続きを読む]

2025年10月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
ことし6月、EUがニホンウナギを含む18種類のウナギの国際取引を規制するよう、ワシントン条約締約国会議に提案した。ワシントン条約は、絶滅のおそれがある野生動物の国際取引を規制するもので、会議は来月から、ウズベキスタンで開かれる。180余りの国と地域が参加していて、このうち会議に出席して投票した国と地域の3分の2以上が賛成すれば、提案が採択される。ウナギを輸出[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党の高市総裁は臨時国会で総理大臣に選出された場合の閣僚人事で、防衛大臣に小泉農林水産大臣、総務大臣に林官房長官を起用する方向で調整に入った。小泉氏は自民党総裁選で2位となった。林氏は3位に入っていた。高市総裁は小林元経済安保相を党の政調会長に起用した。茂木幹事長を外務大臣に起用する事を考えている。挙党一致体制を構築する狙いがある。しかし、高市総裁が首相に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.