TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉進次郎農水大臣」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の前倒しをめぐり、小泉進次郎氏はこれまで、「前倒し論」からは距離を置く姿勢を見せていたが、先月28日以降、「前倒し論」を擁護し、理解を示す発言をしている。発言が変化した背景には、党分裂への危機感があるとみられる。小泉氏はきのう、党四役全員が辞意を表明したことは非常に重いこと、党として正式に解党的出直しに取り組むと総括で位置づけたならば、その通りに行動しなければならないなどと話した。田崎は、小泉氏は、総裁選前倒しへの賛成を明言はしていない、自民党神奈川県連が態度を決めるのは8日午前中となっている、小泉氏は7日までに態度を表明するのではないか、一度総裁選に出馬していることから、今回も前倒しに賛成し、出馬するのではないかなどと話した。林は、神奈川県連は、6日土曜日に支部の意見を集約する、それをもって、県連会長である小泉氏が一定の判断をするのではないか、石破氏からの卒業がキーワードになる、今まで支えてきた面々が石破氏から卒業するかどうか、その面々に小泉氏がいるかどうかが注目されるなどと話した。岩田は、小泉氏は、コメの高騰に対応するため、石破氏や森山幹事長から名前を出してもらって農水大臣に就任した、そんななかで、総裁選前倒しに賛成するのは重い判断になるが、党として決めた解党的出直しのために、何をするべきかを考えているのではないかなどと話した。林は、鈴木宗男氏は、今回の流れのなかで、石破氏は総裁を続けるべきだと明確に言っている、今、石破氏につこうという人は少ないが、世論を尊重するため、石破氏からの卒業を表明していない人もいるなどと話した。清水は、国民のニーズを把握することが解党的出直しにつながる、石破氏も総裁選に出て、全国の党員票と議員票との差から、国民のニーズとのギャップを議員が把握することが出直しの一歩になるのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党の総裁選前倒しを巡り、自民党の麻生太郎最高顧問は昨日、「総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名し提出すると決めている。麻生派議員を縛らない。」等と述べた。政府内からも前倒しを求める声が拡大している。自民党の武部新文科副大臣らが賛成する意向を表明している。一方、小泉進次郎農水大臣は慎重な姿勢を示した。

2025年9月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのうの会見で、自民党の両院議員総会について問われ、小泉進次郎農水相は、一番重いのは解党的出直し、言葉だけではなく、実行として解党的出直しを見せられる自民党であるのかなどと話した。参院選の総括では、物価高対策が国民に刺さらなかったことや、政治とカネの問題が国民の自民党離れの原因と指摘されていた。有権者の中には、政治とカネの問題などへの不信感を挙げる人がいる一[…続きを読む]

2025年9月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
大阪・関西万博のキャラクターミャクミャクの声が響く中無言で官邸を後にした石破茂首相、対照的にきのう午後麻生太郎最高顧問は笑顔だった。自民党で唯一の自らの派閥の研修会で総裁選挙の前倒しを要求すると表明、「次の衆議院の総選挙で勝利できる体制を整えることこそが今から我々が行っていかなければならないこと」などと語った。事実上の石破おろしを表明した麻生氏と石破氏には1[…続きを読む]

2025年9月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
矢嶋康次氏は総裁選の前倒しについて、きょうあすで小泉さんが発言するのかが一番のポイントだとした。井野鉄兵氏は都道府県連の動きが週末にみえてくると思う、月曜朝からマーケットは緊張感がある状況になるかもしれないと話した。

2025年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
おとといの参議院選挙の総括を経て、本格的にスタートした総裁選前倒しの是非を巡る動き。きのうは北海道連や愛媛県連も前倒しを求めると発表。党内唯一のは派閥となった麻生太郎も賛成を表明。旧岸田派を中心としたメンバーらの会合では、辞任の意向を伝えたばかりの木原選対委員長の姿もあった。小泉農水大臣は前倒しに賛成するかどうかは、はっきりさせなかった。きのう石破総理は日銀[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.