TVでた蔵トップ>> キーワード

「尖閣諸島」 のテレビ露出情報

きのう、中国・北京で、抗日戦争勝利80年を記念した大規模な軍事パレードが行われ、26ヵ国の首脳らが出席した。インドのモディ首相は、パレードの参列を見送った。インド政府関係者は、インドには日本を傷つける意図はないとしている。鳩山由紀夫元総理は、中国側から出席の依頼を受けたとして、パレードに参列。日本政府は、ヨーロッパやアジア各国に対し、出席を見合わせるよう呼びかけ、政府としての代表派遣も見送っている。鳩山元総理の長男・紀一郎衆院議員も出席を取りやめるよう鳩山氏に要請したという。鳩山元総理の曽祖父・鳩山和夫氏は、明治時代に積極的に中国人留学生を誘致し、鳩山家は中国と良好な関係にあった。鳩山氏は2012年に政界を引退したが、2013年には、香港メディアのインタビューに対し、尖閣諸島について、中国から日本が盗んだと思われても仕方がないと発言した。2016年には、中国メディアのインタビューに対し、日中関係が好ましくないのは、日本に大きな責任があるなどと発言した。専門家によると、鳩山氏を招待した中国の狙いは、日本の元総理もパレードに出席していることを国内外にアピールすることだという。関係を築いた親中派の政治家を中国は大切にし続けるというスタンスを日本に示し、今後出てくるかもしれない親中派議員にアピールする狙いもあるとみられる。モルディブでは、2023年、ムイズ大統領が就任し、関係の深かったインド軍を撤退させ、中国の海洋調査船の停泊を許可した。ムイズ大統領は、大臣時代、中国からの融資を受けて、建設業などを行って実績をあげ、親中派になったとされている。中国は、多額の融資を行って親中派を作ることで、インド洋での影響力を高め、自国の安全保障を強化したい狙いがあるという。野上は、日本にとっては、中国の海洋進出となり、かなりの脅威にもなっているなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
去年11月、石破茂総理大臣は習近平国家主席と初めて会談。首脳レベルの往来も念頭に、会談を重ねていくことで一致した。1972年、田中角栄総理と周恩来首相が日中共同声明に調印し国交が正常化した日本と中国。その後、小泉純一郎総理の靖国神社参拝などで関係が悪化した。2006年、安倍晋三総理が訪中し戦略的互恵関係を打ち出したことで再び関係は改善された。しかしその後も尖[…続きを読む]

2025年7月11日放送 9:00 - 9:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
沖縄・尖閣諸島の沖合で、日本の領海内を航行していた中国海警局の船2隻のうち1隻がきょう午前7時過ぎに領海から出た。残り1隻は領海内の航行を続けていて海上保安本部が領海から直ちに出るよう警告と監視を続けている。

2025年6月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本時間あす午前に日米首脳会談が行われる見通し。石破総理はとラプ大統領との直接交渉に向けて出発直前まで外務省幹部らと詰めの準備を行った。4週連続で訪米した赤沢経済再生担当大臣は、6回目の日米関税協議に臨み、ラトニック商務長官との電話協議も行った。最大の課題となっていた自動車関税などを中心に詰めの議論が行われたとみられる。トランプ大統領は25%からさらなる引き[…続きを読む]

2025年6月14日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説
今月、海上保安庁が海上自衛隊の定年退職社を船員として初めて採用した。池上彰の解説。海上保安庁は海上の警察と消防などの役割を担っている。今はとにかく人手不足だという。その理由は尖閣諸島周辺の異常事態。海上保安庁が日本の領海に外国の船が入ってこないように警備をしているが、中国の船が頻繁に来ていてその警備が大変だという。2024年は年間で355日中国公船が確認され[…続きを読む]

2025年6月2日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
自由民主党・北村経夫による質疑。北村は、コメ問題について、現在、店頭には、今回放出された2000円程度の備蓄米と、これまでの備蓄米を含めた3000~4000円台の備蓄米が並んでいる、安いコメが入ってこない地域も出てくる可能性がある、今後、市場に流通するすべてのコメを生産者が再生産できる価格で安定的に販売できるようにする必要があるなどとし、現在行っている新たな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.