TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形(山形)」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィークを前に、昨日は各地で気温が上昇。全国133地点で夏日となった。静岡市川根本町は28.8℃、山梨・甲州市では29.6℃(7月上旬並み)、東京は25.8℃を記録。ネモフィラが見頃を迎えた国営ひたち海浜公園(茨城)は、多くの人で賑わった。今日も山形や甲府などで29℃、東京でも28℃の予想。熱中症に注意して。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
気象情報、気象庁から届いた雪の写真などを紹介。

2025年1月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
けさも雪となった石川県輪島市。仮設住宅も雪に覆われた。3連休初日のきょう、市内の美容室には振り袖姿の女性が。能登半島地震の影響で1年遅れの開催となった二十歳の集いの準備。雪が降る中での出発。
寒波の影響を受けて大雪となった日本海側。各地で積雪が1mを超えている。午後6時現在の積雪は、新潟県魚沼市守門で197cm、山形県大蔵村肘折で192cmなど。平年の2倍[…続きを読む]

2024年12月14日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
冬型の気圧配置や寒気の影響で、日本海側で雨や雪となっていて、北日本と東日本の日本海側の山沿いを中心に、あさってにかけて断続的に雪が降る見込み。鳥取市で初雪が観測された。西日本を中心に、きのうよりも気温が大幅に下がり、真冬並みの寒さとなった。各地で行われたスキー場開き。群馬・みなかみ町のスキー場では、今月に入って雪の日が増え、冷え込みが続いたため、順調にゲレン[…続きを読む]

2024年9月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
芋や牛肉などを煮込む大鍋「三代目鍋太郎」は、直径6.5メートル、重さ4トンで、一度に最大5万食分の芋煮を作ることができる。きょうはふだん会場近くの道路脇に展示している「三代目鍋太郎」を運び入れる作業が行われた。ことしは熱中症対策として、馬見ヶ崎川の右岸に休憩用のテント、川の両岸に1か所ずつ医師が常駐するプレハブの救護室を設置するという。「日本一の芋煮会」は今[…続きを読む]

2024年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
山形市で段ボールで作られた力士と相撲を取る「赤ちゃん相撲大会」が開かれた。生後5か月の赤ちゃんから3歳までの幼児、合わせて38人が出場した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.