TVでた蔵トップ>> キーワード

「山本代表」 のテレビ露出情報

総理大臣指名選挙を終えた与野党の幹部に話を聞いた。自民党・森山幹事長は「各会派のご理解をいただく中で、首班指名で石破総裁を選んでいただけたことは、大変ありがたい」公明党・斉藤代表は「年内に政治改革法案を成立をさせる、政策活動費、旧文書交通費、また第三者機関の問題等々、しっかりと与野党協議を開いて政治改革を進めるということが信頼回復の第一歩だ」、立憲民主党・野田代表は「決選投票で石破氏には221票ということは、やはり過半数取れてないということだ。非常に政権運営は難しいんだろうと思う。せっかく私ども野党が常任委員長のポストを与えていただいたので、逆に一致点を見いだす新しい政治というものを見いだしていくべく努力をしていきたい」、日本共産党・田村委員長は「紙の健康保険証廃止というのが12月2日ということで迫っているが廃止や凍結、あるいは大学の学費の値上げを止めるとか、選択的夫婦別姓の実現や多くの国民の皆さんの声に応えて力を発揮するかどうかが各党に問われている。」、日本維新の会・馬場代表は「これまでも各政党と是々非々でやってきたので、一つ一つの課題についてケースバイケースでこれまでどおり判断していきたい」、れいわ新選組・山本代表は「選挙前には、もちろん選挙中もだが、野党の多くが消費税減税に言及したが選挙後になってからは、とんと聞こえてこなくなった。国民に対して約束をした1つのことなのでしっかりと連携をしていきながら、なんとしても消費税減税に向けて力を集めていきたい。」。国民民主党・玉木代表は一部で報じられた女性との不倫関係について陳謝し「優秀な仲間と一緒に国民から期待をいただいたこの手取りを増やす、特に103万円のこの基礎控除を上げていく政策をぜひ実現して、日本経済の再生につなげていきたい」とそれぞれコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆参両院で与党が過半数割れとなった今回の選挙。過去には、参院選で与党が敗北する度に日本の政治は激変してきた。続投を表明した石破総理に対し野党からも疑問の声。立憲民主党・野田佳彦代表は「衆院選、都議選、参院選で敗れた意味合いがよくわかっていない。漫然と”政権を続けさせてほしい”というイメージしか受け取れず極めて残念」と述べた。不信任案提出については「まだ予断を[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
各党首の反応を伝えた。共産・田村智子委員長は、「多くの選挙区でまさに自民党に打ち勝つという情勢を作ることができた、自公を少数に追い込むということができることに、心から歓迎をしたいと思っています」などとコメントした。

2025年7月20日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
参議院選挙はきょう投開票を迎える。選挙戦最終日のきのう、与野党の党首が各地で支持を訴えた。物価高対策などが争点となった今回の参議院選挙では与党が過半数を維持できるかどうかが焦点となる。きょう午前7時から投票が行われ、即日開票となる。

2025年7月19日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
明日は参議院選挙の投票日。昨日夕方。東京・足立区にある期日前投票所には3連休前とあって大勢の人が投票に訪れていたた。足立区では初めて投票にきてくれた人に「記念賞」を渡しているという。全国最多32人が立候補した東京選挙区
実績数は決意補充も含め7。JNNが分析した中盤の情勢を見てみると優勢なのは自民党の新人・鈴木大地氏。ソウルオリンピック背泳ぎの金メダリストだ[…続きを読む]

2025年7月19日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション参院選2025 確かめて、選ぶ。
いよいよ明日投開票を迎える参議院選挙、事実上の政権選択の戦いとされる中ギリギリまで議席の上積みを目指す党首らは最後に何を訴えたのか。自民党の石破総裁は「責任ある政治」を訴えた。自民党と連立を組む公明党、斉藤代表のもとで初の国政選挙となる。選挙戦終盤で強く訴えたのは外国人政策について。日本維新の会の吉村代表は大阪で最後の訴え。「社会保険料から暮らしを変える、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.