TVでた蔵トップ>> キーワード

「山野徹会長」 のテレビ露出情報

スーパーでの米5kgあたりの平均価格は4268円で過去最高値を更新した。こうした中で「米は買ったことがない」などと発言した江藤拓農林水産大臣が更迭された。後任には小泉進次郎氏が就任した。備蓄米が放出されても価格が下がらない理由の背景には流通面での問題が指摘されている。3月までに放出された備蓄米21万トンのうち約20万トンを落札したJA全農は、5月15日時点で約8万トンしか出荷していない。また備蓄米の落札価格も高いと問題視されている。小泉氏はこれまでの入札方式から「随意契約」に切り替える方針を示した。随意契約では政府が特定の事業者を選定して契約する。これにより店頭価格の引き下げが期待できるとのこと。さらに小泉氏は備蓄米を需要次第で無制限に出すとも話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
農林水産大臣に緊急就任した小泉進次郎氏が昨日職員を前に訓示を行い、コメ問題をスピード感を持って結果を出すことが重要だと強調した。政府の備蓄米放出から3ヶ月が経過したものの流通の目詰まりが課題となっていて、小泉氏はJAなどの大手集荷業者以外の業種にも備蓄米を売り渡す考えを示している。

2025年5月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
競争入札だと集荷業者、卸売業者、小売店と経るうちにコストが嵩んできた。小泉大臣が言及する随意契約は政府が業者と直接契約することでコストを減らし、コメの販売価格を下げようというもので、JAと繋がりが強い農林族議員は「まだわからない」、「備蓄米の売却はこういう形では例が無い。こういう場合に随意契約をできるという一つの前例になるのでは」と語った。

2025年5月20日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド・ザ・ライフ
コメ5kgあたり4000円台と前年同期比2倍の価格になっている。先週、JA全中・山野会長は「決して高いとは思っておりません」と発言。消費者との意識の乖離が指摘されている。きのう発表されたスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は前週比54円値上がり。今日はコメをムダにしない保存術、輸入米活用術、かさ増し術を紹介。五ツ星お米マイスターの西島豊造さんが伝授。

2025年5月17日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
イオンがアメリカ・カリフォルニア産のカルローズ米100%の新商品を販売すると発表。価格は4kgで2680円。コメの平均価格は18週ぶりに下落し、5kgあたり4214円となった。JA全中の山野会長はコメ価格について「決して高いとは思っておりません」と発言。一方で政府は一部を卸業者を通さず直接小売店に販売できる仕組みを導入するという。

2025年5月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
神奈川のとあるスーパーのコメの5kgあたりの価格は初めてすべての銘柄で5000円を超えた。今週発表されたコメ5kgの平均価格は4214円。前週より19円下落し18週ぶりに値下がりしたが、去年と比べると約2倍の高値となっている。ただ、農協組織のトップからは長年コメの価格が低水準だったことやコストの面から「高いと思っていない」という発言があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.