TVでた蔵トップ>> キーワード

「山鹿市(熊本)」 のテレビ露出情報

4月なのに真夏日となった熊本・山鹿市。最高気温30.3℃を観測した。きのう全国247地点で夏日を記録。東京でも25.1℃と夏日を記録。2015年4月21日の東京の映像を紹介。最高気温20.5℃。インタビューに答える女性はトレンチコートを着ている。1975年4月21日の東京の映像を紹介。最高気温16.0℃。ベンチに座るカップルはジャケットとコート姿だった。年を追うごとに上がり続ける最高気温。突然の気温上昇で要注意なのが熱中症。クリニックにはきのうだけで3人の熱中症患者が来院。さらに埼玉県の病院に緊急搬送されたのは熱中症の男性。道端に座り込んでいるところを警察官が発見。春の熱中症は汗をかく準備が出来ていない状態で25℃の暑さでも対応できず熱中症に。急な気温上昇は熱中症以外にうつ熱がある。うつ熱とは体温調整・発汗機能の低下により熱を放出できない状態。中には38℃前後の熱が1カ月以上下がらず、だるさ・不眠に悩む人も。予防としてはウォーキング・ジョギング・入浴などで汗を出すクセをつけること。十分な水分補給・炎天下を避け、軽い運動からスタートしてほしいとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅海の街で市場&グルメ満喫!横浜・金沢の旅
続いてのスポットはオ・プティ・マタン。メレンゲを使用しており賞味期限2時間という栗のモンブランやタルトノスタルジーを販売。店内で石黒賢の生い立ちのトーク。父は日本初のプロテニスプレイヤー。俳優デビューもテニスがきっかけで、キャストやスタッフと混じって草野球をやったり、その後もオーディションに落ちたりすることなく順風満帆だったそう。

2025年8月10日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
気象庁は熊本県の玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表した。九州地方では10日から線状降水帯が発生していて、各地で大雨を降らせている。気象庁は身の安全の確保を呼び掛けている。気象庁はこのあと午前1時半から緊急会見の予定。

2025年8月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
山鹿市では山鹿灯籠まつりが行われる。和紙とのりだけをつかい由緒ある神社や歴史的建造物を精巧に作る山鹿市の名物「山鹿灯籠」だが、2日間で市内各所に飾られ、2日目の夜には神社へ奉納されることとなる。坂本ゆかりさんの作品「歌舞伎座」は幅70cm・高さ40cmほどであり重厚な屋根瓦などを優雅に表現し、提灯なども細かに作られている。首里城正殿は焼失する前の姿が再現され[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWSプラス
昨日、熊本・山鹿市で、約100平方メートルの3Dプリンター製の家が公開された。セメントは一切使わず、解体後は土に還すことができるという。3Dプリンターで作った天然由来素材の住宅は、国内初のこととなる。耐震性は高く、震度7の地震でも耐えられる性能だという。

2025年7月8日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 斎藤工)
斎藤工は30代で壁ドンでブレイクし現在は43歳。俳優業のみならず映画監督やクリエイターとしても活動中。被災地で映画を上映する移動映画館の活動もしていて今年も奥能登で開催予定。移動映画館の活動で去年、文化庁長官表彰が贈られた。幼少期に父の影響で映画好きになったと話した。小津安二郎監督の一番のお気に入り作品は「お早よう」で、笠智衆さんが永遠の憧れだと明かした。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.