TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

政治部・中田晋也部長がスタジオで解説:派閥の事務所に強制捜査から半年、岸田内閣の支持率は苦しい状況が続いているが、この半年をどう総括する?「1つは社会情勢がネット社会が進んでデジタル化もかなり進んできてる。そういう中で国民の意識がどうあるのかをちゃんと見て、一方で永田町のお金に関する常識みたいなものがかい離、大きく溝があるかを感じる。確定申告の時期に1円単位で申告と重なったということも拍車をかけた」、政治資金規正法の改正案、衆議院を通過したが、政治の信頼回復につながるか?「ひと言でいうと、今後の取り組みにかかっている。きょうの本会議で、賛成した党からもまだまだ道半ばだという発言もあったぐらい。“政策活動費”の透明性を確保するため、第三者機関を設置することが法案に明記されてるが、いつ、どんな形でできるのかがまだはっきりしない。これから取り組んでいく必要がある。そこにかかってるんではないか」。20年前のVTRを紹介。中田部長はかつて橋本派をめぐる事件も取材。20年たっても政治とカネの問題が繰り返されてる。根っこには何がある?「結局、衆議院のこれまでの審議も聞いてきたが、政治家からは“政治活動にはお金はいらない。ゼロ円でできる”という発言はやっぱりない。裏返せば、政治活動には一定のお金が必要だということ。程度の問題、どうやって明らかにするかの問題があるが、そのベースに立って議論ができたのか。収支報告書に記載していなかったことが自民党の問題になったが、有権者からすると確定申告じゃないが、いくら、何に使ったのかをきちっと出してくださいよという話ではないか。そういうシステム、第三者の目を入れる、あるいはデジタル化をする、きちっと明らかにすることを、どう取り組んでいくか、その制度設計がまさに試されている」。今回の政治資金規正法の改正案、岸田総理は公明党などの主張を取り込んだことで、自民党内の反発を招いてる部分がある。秋には総裁選挙が控える中で、岸田総理の再選を目指す戦略をどう見る?「これから岸田総理が、どう考えるかということ。岸田総理としては再選を目指すという姿勢はある。その中でどういう手を打っていくのかを、国会終わってから本格に考えている最中ではないか。反発してる側からすると、衆議院選挙もまもなくある、1年半きったというような中で誰だったら選挙に勝てるのかを考えながら、いろいろ手を打っていくということではないか」、衆議院選挙のタイミング、与野党対決の行方どう見る?「基本的には時の総理が、衆議院の解散でいうと政権を維持する、勝つために解散する。時の総理がこの瞬間だったら勝てるという判断をいつするかが問題になってくる。衆議院選挙、政権選択の選挙を考えると野党は野党、候補者の一本化を進めるという課題がある。お互い与野党が時期がいつになるかを考えながら、戦略を立て準備をし、与野党のガチンコ対決になるかどうかが焦点になる」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
資産運用立国議連がNISA(少額投資非課税制度)の新プランを提案した。メンバーの岸田文雄前総理は「子ども支援NISA」とか「プラチナNISA」という形で全世代型に拡大していくと語った。現在のNISAは18歳以上が対象。長期的な積立で運用益を再投資することで大きな利益が期待できる。プラチナNISAは65歳以上が対象。運用益を毎月払い出すことで生活費を支援する。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党・岸田前首相らの議員連盟は総理官邸を訪れ、NISAの拡充などを求める提言を石破首相に手渡した。毎月利益を受け取れる商品などを念頭に高齢者限定で対象商品を広げる「プラチナNISA」や、積立投資枠に限って18歳未満も投資できる「こども支援NISA」を導入するべきだとしている。提言には「iDeCo」など確定拠出年金の掛け金の限度額引き上げも盛り込まれている。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
岸田文雄前総理が会長を務める議員連盟はNISAの拡充策に関する提言を石破総理に申し入れた。高齢者に限り一部の投資信託を対象に追加する「プラチナNISA」の導入、つみたて投資枠に限り年齢制限の撤廃、iDeCo拠出額上限の引き上げなどが盛り込まれている。

2025年4月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党の議員連盟はNISAの拡充を求める提言をまとめ、会長の岸田前総理が石破総理大臣に手渡した。提言に盛り込まれたのは高齢者限定「プラチナNISA」や「こども支援NISA」の導入など。また、「iDeCo」の掛金限度額の引き上げや手続きの簡素化などを求める。

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
岸田前首相が会長を務める資産運用立国の実現を目指す議員連盟が石破総理にNISAについて提言を行った。提言では貯蓄から投資への流れをさらに促すためNISAを全世代に拡大することを要請。現在18歳以上を対象としているつみたて投資枠の年齢制限を撤廃し、こども支援NISAの導入を求めた。また、運用益を毎月分配するタイプの投資信託は現在NISAの対象外だが、高齢者二回[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.