TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

岸田首相の不出馬表明についての解説。岸田首相が不出馬を決断した裏側について平本記者は「表の理由は党が生まれ変わる姿勢を見せることと裏金事件の責任を取ることである。今日の会見で首相側近からは3月頃から辞める選択肢は持っていたとも明かしている。裏の理由については総裁選で勝つのは難しいと判断したためで、周辺では強烈な対立候補がいない中で出馬すれば勝てるという声もあったが、野党と戦う意味でも厳しさを増していた。来年秋までには衆院選もある。岸田首相は側近に電話で総裁選で勝てても総選挙では勝てないと明かしていた」などと話した。岸田総理はきょう会見で新しい総裁に求められることは「共感」と言っていた。内閣支持率も回復しないなかで自分の手では国民の共感を再び得るのは困難だと判断したといえる。お盆のまっただ中というタイミングについて、ある政府関係者によるともともと一昨日まで予定されていた外国訪問を終えれば辞任を表明する可能性はあるという声はあった、予想より早いタイミングであったといえる。表の理由は来週20日に総裁選の日程が決まるので他の候補が出馬判断できないためきょう表明。昨夜総理は側近の木原幹事長代理と2時間弱会談をしていた。複数の政府関係者はその場で出馬はしないという会見をきょう行う判断をしたと話している。党幹部などに伝わったのは会見直前。裏の理由はこのタイミングで辞めることで今後も影響力をキープできるため。総裁選に出馬して負ければ実績が台無しになってしまうと話している人がいる。引き続き総理経験のある政治家として影響力を維持し続ける狙いがある。候補者として名前が上がっているのがこちらの7人。茂木敏充、河野太郎は出馬の意欲を示している。石破茂は「20人集まれば出馬したい」と発言。小林鷹之、小泉進次郎ともに40代の若手候補への期待が今回の総裁選では高い。ある現職閣僚は若手候補について「圧倒的に経験少なく混乱するだけ」と指摘し野党につけ入る隙を与えるだけの可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
厚生労働省によると、今月1日時点での全国の100歳以上の高齢者は前年から2980人増え9万5119人で、54年連続で過去最多となった。うち女性が8万3958人、男性が1万1161人だった。老人福祉法が制定された1963年には100歳以上の高齢者は全国で153人だったが、年々増加し、長寿化が進んでいる。女性の最高齢は兵庫県芦屋市の糸岡富子さん116歳、男性は静[…続きを読む]

2024年9月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選に関連し、野党は候補者に世襲議員が多いと批判している。昨日、立憲民主党代表選の街頭演説が行われ、野田佳彦元総理が訴えたのは国会議員の世襲の制限。親族と同じ選挙区から出馬すると知名度や後援会、政治資金を引き継げるので2世・3世議員は他の候補者より有利になる。そのため、規制が必要だとしている。世襲議員に対しては、街でも厳しい声が上がっていた。  

2024年9月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
読売新聞特別編集委員・橋本五郎氏からの質問をめぐって、自民党総裁選公開討論会が白熱した。小泉氏は衆院解散の時期について「できる限り早期に」と解散前の国会論戦は不要との認識を示している。しかし自民党内からも国会論戦で野党の追及を受けて支持が下がる前に早期解散を望む声もある一方で、政治とカネの問題などで国会での説明を回避すれば、有権者の自民への不信が更に高まると[…続きを読む]

2024年9月15日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
田崎史郎氏によると9人の中で凄く頭いいなと思ったのは茂木氏と林氏だという。一方で作家の竹田氏が「東大出ると人間的魅力はなくなるんですかね」と話すと、田崎氏は「それは人による」と話した。石原伸晃氏によると、アメリカの大統領選でトランプになった時にトランプと渡り合えるのは茂木氏だという。東国原氏は茂木氏の増税ゼロは衝撃だったという。

2024年9月15日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
9月9日月曜日。この日、長崎地裁の前で掲げられたのは一部勝訴の文字。原爆の被爆者と認めるよう求めていた44人のうち勝訴したのは15人だった。被爆者と認定されれば医療費や各種手当などの支給を受けられるがこれまで被爆者は、爆心地から南北12km、東西7kmの範囲にいた人が認定されていた。今回の判決では新たに放射性物質を含んだ黒い雨が降った地区にいた人たちについて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.