TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

政治部官邸キャップ・平本典昭が国会記者会館から中継。(1)関係一変「小石河連合」。(2)「小石河」実力を独自分析。(3)準備加速も…“小泉氏の焦り”について解説。3年前の総裁選は“小石河連合”(小泉氏、石破氏、河野氏)がタッグを組んでいたが、今回はそれぞれが出馬するとみられる。この中の一人に話しを聞くと、前回は3人集まり、ようやく一人前だったが、今回はそれぞれ一人で戦える実力がついたと話したという。今回、麻生氏は河野氏を支援。菅氏は小泉氏を支援。前回、小石河連合は世論の支持を背景に”党員票”がトップだったが、今回、この”党員票”が誰に多く流れるのかがポイントとなる。「小石河」の実力を独自分析したグラフを紹介。石破氏は幹事長・閣僚を何度も務め経験が高い。一方、党内支持が弱いのが特徴。多くの自民党議員は、石破氏が党員票を一番獲得するだろうと指摘しており、これが強み。河野氏は外務大臣やデジタル大臣などを務め、バランス良いのが特徴。脱派閥の中で派閥の支援を受けているのが不安視される点もある。小泉氏の強みは43歳という若さと知名度からくる刷新感。一方、弱点は環境大臣だけという経験不足。小泉氏が焦ってる点はいくつかある。きのう出馬表明をした小林鷹之氏と小泉氏は戦略が対照的。小林氏は低い知名度を上げるべく、長い選挙戦をフルに活用し先手必勝を狙ってる。一方、小泉氏は、じっくり戦う戦略をとってる。その中で、想定外の”焦り”が出てきてるのではないか。今でも「安倍派」に影響力を持つ森元総理大臣が安倍派のベテラン議員に対し、小泉氏を支援するよう働きかけてる話もある。このような動きから小泉陣営の中には、「安倍派の色が出ると、裏金事件と結びつき刷新感がなくなる」と心配する声もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
哲夫さんは石破総理について、参議院選挙の公示前後は焦りが見られたがその後は割り切っているように見えると言及。元気ないとの指摘もあるが、普段から石破総理はあのような姿であり変わらないと思うとコメント。麻生太郎最高顧問らが石破自民党では戦えないと釘を刺す様子を見せたが、石破総理は敗因を分析して検証するなど日米関税交渉などについて言及するばかりだったと中日新聞は伝[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
石破首相はきのう、麻生最高顧問、岸田前首相、菅元首相の歴代総理経験者と会談。その後、改めて続投を表明し、一部で報じられた退陣を否定した。会談では、進退の話は出なかったとも述べた。ある総理経験者は会談後、進退について直接言及せず、石破首相を引きずり下ろすようなことはないとしつつも、かっこよくやめるなら本当はきのうだった、3人が続投を認めたということではないと話[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう東京や大阪で「石破総理退陣へ」の号外が配布された。石破総理は自民党本部で麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理の歴代総理3人と異例の会談を約1時間20分行い、進退について「出処進退については一切話は出ていない」などと退陣報道についても否定し続投に意欲を示した。党内からの石破おろしの声も日に日に強くなり自民・青年局は全国メンバーらと緊急のオンライン会議を開催[…続きを読む]

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
石破首相は昨日、参議院選挙で大敗したことなどを受けて麻生・菅・岸田の3人の首相経験者と会談した。会談では選挙の総括について「できるだけ早く行わなければならない」との意見が出たという。また自身の進退について、一部で「今月中にも辞任の意向を表明」と報じられているが、石破首相は「私の出処進退について一切話は出ていない。国民生活を守ることに全力を尽くしてまいりたい」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.