TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田前総理」 のテレビ露出情報

ANNの最新の世論調査で石破内閣の支持率は34.4%と、発足後最低を記録した先月と比べ6.8ポイント上昇した。小泉農水大臣の備蓄米の売り渡しについて72%が「評価する」と回答。政治ジャーナリスト・後藤謙次氏は「野党側の言いなりで政権運営を強いられていたが、小泉氏の登場で主導権が石破総理に移ってきた」と指摘する。日本維新の会・前原共同代表は「不信任案が出れば解散すると(石破総理は私に)言っていた」と言及。衆院解散をちらつかせ牽制する石破総理とVS不信任案を提出できる立憲民主党。国民民主党は「出すべきだ」、日本維新の会は「野田氏に委ねる」とたきつける。政治ジャーナリスト・後藤氏は立憲側には解散の引き金をひくのは避けたい思いがあると指摘する。立憲・野田代表はおととし解散権を振りかざす総理を批判していた。岸田前総理からはきのう石破総理を後押しするような発言もあった。石破総理は今後G7サミットでカナダを訪問するなど政治日程が目白押し。来月は参院選の見通し。立憲・維新・国民は来月からのガソリン暫定税率の廃止を目指すことで一致、参院選の新たな争点となりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今回の日米首脳会談では、安倍元総理が使っていたゴルフクラブをトランプ大統領に贈ることが検討されている。物部は、高市総理と安倍元総理の関係性を示すことができる、アベノミクスを継承する決意も表せば、ビジネス第一主義の2人の会談としては最適な贈り物ではないかなどと話した。高市総理はおととい、トランプ大統領と初めて電話会談を行った。トランプ大統領は、高市総理について[…続きを読む]

2025年10月26日放送 21:52 - 23:14 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
対面での外交デビューを果たした高市総理。会議では英語でのスピーチを披露した。番組では歴代総理の表情をAIで分析。発表された世論調査によると内閣支持率は71%。若い世代では80%に急上昇している。支持する理由として多く聞かれたのが表情。岡本純子氏は高市氏には戦略的コミュニケーション術が盛り込まれていると分析する。
CAC identityが高市総理を含めた歴[…続きを読む]

2025年10月25日放送 17:00 - 18:10 TBS
報道特集(特集)
来週旧統一教会を巡る裁判が行われる。今週高市新内閣が発足し、過去に旧統一教会と接点があった新大臣は関係は持っていないと話す。旧統一教会の教会内の新聞は、今回の新内閣に対して、岸田、石破の解党的見直しだと新聞に取り上げた。統一教会の関係者は、自民党とは決別状態だが自民党への思いはあると話した。ジャーナリストの鈴木氏は、旧統一教会との関係について、高市総理は旧統[…続きを読む]

2025年10月24日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
28日行われる日米首脳会談。米トランプ大統領は第1次政権時に安倍元総理と良好な関係を築き、昨年には安倍昭恵とも会っている。高市総理は岸田・石破元総理よりも安倍元総理からの信頼が厚かったとされ、良好な関係を引き継げるかが注目されている。後藤さんは具体的な内容以上にトランプ大統領の表情や雰囲気などに注目している。29日、日銀が金融政策決定会合を開催。次回の利上げ[…続きを読む]

2025年10月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
きょう、高市総理が就任後初の所信表明演説。取材した千々岩記者が印象深かったのは、議場の反応が過去の総理と比べ強かったこと。自民党議員の多くは散会となったあとも残り、高市総理の退場を見守って拍手をしていた。野党からの野次も多く、かつての安倍政権のようだったという。演説で強調していたのは経済政策。全体の3分の1が経済についてで、これも第2次安倍政権に類似。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.