TVでた蔵トップ>> キーワード

「島田電機製作所」 のテレビ露出情報

原宿で人気なのがカプセルトイのミニチュアボタン。車のエンジンのスタートボタンやインターホンのボタンなど。島田電機製作所ははエレベーターのボタンを製造しているが、工場見学やイベントが大人気で、抽選倍率は100倍となっている。特に人気なのがボタンの大パネルで、本物のボタンから空想のものまで1048個が押し放題となっている。
ハーバード大学のランガー教授は心理学の世界的権威。教授によるとボタンを押すと幸福感がマシ、健やかになれるという。この効果は教授が唱えるイリュージョン オブ コントロールという理論に基づいている。人は物事がコントロールできないとイライラや不安が募るが、ボタンがあると自分の意志でまわりがコントロール出来ると感じ、不安が減っていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
雨の日でも気分がアガる屋内スポットを後藤楽々がリポート。外苑前駅から徒歩2分、ITOCHU SDGs STUDIO「オノマトペ処方展」。伊藤忠商事広報部・菰田さんが説明「“世界をよくすることば、お出しします。”というコンセプトの薬局。コミュニケーションの中でオノマトペがどのように役立つのかを楽しく体験する施設」。オノマトペとは擬音語や擬態語の総称。体の不調を[…続きを読む]

2024年3月17日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ!空中散歩
中央線沿線を空からを見て高尾山の桜を目指す。吉祥寺駅から再開、井の頭恩賜公園、三鷹の森ジブリ美術館、日野駅、八王子駅まできた。寄り道スポットは島田電機製作所。こちらで作っているのはエレベーターのボタン。エレベーター器具をオーダメイドで作っている。工場見学は予約開始30分で1年分が埋まる人気。1048個のボタンを押しまくるスポットが人気。見学に来る誰もが押した[…続きを読む]

2024年1月14日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
八王子市の投稿。エレベーターノボタンを製造する島田電機製作所の工場見学は1日3組限定で、予約が取れないほど人気。PR用にオブジェのボタンも多数展示されている。珍百景に登録決定。

2024年1月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
菅原道真が祀られている湯島天満宮には大学入学共通テストを前に多くの受験生が願掛けに訪れた。長野県にある神社では過去に合格した先輩たちの鉛筆を貸し出している。島田電機製作所では開くボタンで運気をあげる開運グッズが大ヒットしている。広島市安佐動物公園のかいうんグッズは栞でレッサーパンダのうんちが使われている。

2024年1月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
10位 東大生助言&人気開運グッズ。学問の神様菅原道真が祀られている湯島天満宮。明日から始まる大学入学共通テストを前に多くの受験生や親たちが願掛けに訪れていた。本番まであと1日、やるべきことは全部やった。最後は運頼みということで様々な開運グッズが大人気。長野県の岡地天満宮では過去に大学合格した先輩たちの鉛筆を貸し出し。さらに徳島県のJRのとある無人駅「学駅」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.