TVでた蔵トップ>> キーワード

「川崎区(神奈川)」 のテレビ露出情報

JR南武線の終点、浜川崎駅の先に広がっている京浜工業地帯。海を埋め立てて作られ製鉄や化学などの重工業を中心に発展し、日本を代表する工業地帯の1つになった。この場所にかつて南武線の貨物列車は奥多摩から製鉄の原料となる石灰石を運んでいた。京浜工業地帯も歴史の分岐点を迎え沿線の街も変貌している。浜川崎駅の近くに住む福永武義は京浜工業地帯の鉄鋼会社に祖父の代から3代続けて勤めてきた元鉄鋼マン。駅前に来ると今でもかつてのにぎわいが目に浮かんでくる。川崎市臨海部に広がる京浜工業地帯、最盛期は鉄鋼や石油など重工業を中心におよそ10万人が働いていた。一日24時間、休みなしで生産を続ける製鉄所。日本の工業の中心的存在として発展してきた。日本の高度経済成長をけん引した一方で、大気汚染など深刻な公害問題もあった。しかし周辺の地域には多くの人が集まり、がむしゃらに働き活気にあふれていたと福永はいう。彼が勤める会社では社内新聞を発行して当時のにぎわいを伝えていた。新聞の名前は「みんなの輪」。会社の担当職員が地域の祭りなどを取材し記事を書き住民たちに配っていた。そんな街の様子も京浜工業地帯とともに様変わりしていく。時代とともに工場の海外移転が相次ぎ象徴的な産業だった高炉による鉄の生産もおととしに終了。かつての重厚長大な産業から研究開発拠点などへの転換が進んでいる。地域は宅地化が進み新たな住民も増えている。しかし地域活動への参加は少なく人とのつながりや一体感は希薄になったと感じている。時代が移り変わる中でも地域のよさを残していきたい。新たな取り組みに動きだした人もいる。浜川崎駅の近くの地域で自治会役員を務める林田奈保美は昔のような近所づきあいがないことを残念がるお年寄りが多いと肌で感じてきた。そこで地元の仲間と一緒に去年立ち上げたのが子ども食堂。オープン以来、地域で新たに暮らし始めた親子連れや古くから住むお年寄りたちが気軽に立ち寄る場になっている。かつて地域にあった人との結び付きを再び取り戻せるのではないか、林田は手応えを感じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月23日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
潜入!リアルスコープ(潜入!リアルスコープ)
続いては日本の食をさせる超巨大町工場に潜入する。敷地面積は東京ドーム8個分ある。正体は味の素超巨大工場。味の素の主力商品のほとんどを製造し、その商品数は約800種類。味の素 川崎工場へ潜入する。工場の敷地内には電車が走っている。川崎市役所の職員も川崎は味の素の町と言っている。中央の建物では味の素を作っている。

2025年1月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークNHK×NAMBU LINE
横浜放送局の山本志保アナウンサーが鉄分多めのグルメ旅を紹介。川崎駅から1駅、尻手駅には川崎市民の台所、川崎幸市場がある。プロはもちろん、一般の人も買うことができる。実はこの市場、南武線と深い関係がある。昭和30年代、ここに線路があり全国から野菜や魚などが運ばれていた。市場で働く鈴木康弘さんと鈴木雄幸さんによると一番中ににホームがあって、みんなで荷物を降ろして[…続きを読む]

2025年1月14日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
気候変動や貧困などの課題の解決を目指すSDGsの広がりを背景に、社会課題の解決にいかに取り組んでいるかを軸に活動する学生が今増えている。それに合わせて企業側も意識が変わってきている。横浜市西区で開かれた合同企業説明会「サステナブル企業説明会」。インフラ関連企業や脱炭素に取り組む企業など中小企業を中心に20社以上が参加した。今、就職活動をする際の企業選びの軸と[…続きを読む]

2025年1月8日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?小田原の新常識!
Q「小田原市はどこ?」と出題された。Q「小田原市の観光PRキャラクターといえば?」と出題された。正解は「梅丸」。

2024年12月23日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
サステナブル企業説明会の紹介。脱炭素、太陽光発電システム、電力について言及。参加した学生のコメント。“SDGs”“社会課題解決”を就職活動で重視する学生が増えている。説明会に参加した一人・大学4年生・渡辺星空の紹介。大学で環境分野のプロジェクトに参加。渡辺さんは環境分野にかかわる企業のインターンシップに参加している。会社でも職場体験を省略し、SDGsを前面に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.