TVでた蔵トップ>> キーワード

「市川市(千葉)」 のテレビ露出情報

きのうは日本列島の広い範囲に黄砂が飛散。東京でも観測され、各地で生活への影響が広がった。きのう東京都心は最高気温25.0℃の夏日。絶好の花見日和のはずだが。花粉とともに人々を苦しめるのは中国大陸で巻き上がった黄砂。東京ではきのう午後3時ごろに黄砂を観測。大阪でも黄砂が観測され、見通しがきく距離が、きのう午前6時に10キロ以上だったのが、約3時間後には8キロに悪化。黄砂は生活にも影響。「神田淡路町保育園大きなおうち」では黄砂が飛散しているため、急きょ園児のお散歩を中止に。千葉・市川市の中古車販売店「サンキョウ本社ミニバン館」では、ボンネットに黄砂とみられる砂。岡沢店長は「洗車を全部やらなきゃいけないので大変」と語った。車が傷つくため、多めの水で砂を洗い流してから洗車するという。黄砂はきょうも広い範囲で影響すると見られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
きのうJR九州では鉄道運賃が値上げされた。JR北海道、JR西日本の一部の区間でもそれぞれ運賃値上げとなった。JR東日本でも来年3月から運賃値上げが発表されている。JR九州では初乗り運賃が200円になり、通勤定期は30.3%値上げになる。29年ぶりの値上げとなる。値上げの要因として、電気料金などの高騰に加え、乗客の減少なども理由にしている。

2025年3月31日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
カラフルなリボンを使って子供たちが無料で食事ができるフードリボンプロジェクトという取り組みが今、全国で広がっている。千葉・市川市にあるはるちゃん食堂。店に訪れた大人が1つ300円のリボンを購入し子供たちの1食分を先払い。原則、中学生以下の子供であれば無料で食事ができる仕組み。大人が誰でも参加でき子供は誰でも無料で利用することができる。市川市にある団体が4年前[…続きを読む]

2025年3月30日放送 22:54 - 23:00 TBS
東京空色さんぽ(東京空色さんぽ)
千葉県市川市のさくら堤公園で、いちかわ真間川堤桜ウィークを4月13日まで開催。玉泉山 安国院にはギャラリーがあり、お茶を飲みながらアート作品を楽しむことができる。

2025年3月30日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
最後は「自治体も動き始めた 災害食のレベルアップ!」について。避難所で食べる災害食をレベルアップさせようと動き始めた自治体である千葉県市川市の取り組みを紹介。そこの避難所には備蓄倉庫が設置されていた。備蓄食料は長期保存ができるクラッカー、アルファ化米、乳児用の粉ミルクと水があり2年前まではこれが基本的な備蓄食糧だった。ただこれではいけないと動き始めたのが市役[…続きを読む]

2025年3月30日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
千葉県多古町一鍬田地区は農家の住民が多く、大和芋などを生産している。写真家・齊藤小弥太さんは、一鍬田地区の集落の写真を撮り続けている。一鍬田地区は成田空港に隣接していて、空港の拡張で多くの住民が移転した。齊藤小弥太さんは、一鍬田地区の住民の自宅を訪れた。
11月、一鍬田地区で齊藤小弥太さんが、住民らの集合写真を撮影した。齊藤さんが、地区長の戸村さんの自宅に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.