TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

「カレーライス物価(帝国データバンク試算)」の最新のデータでは、396円と10か月連続で最高値を更新。この1年でカレー1食にかかる費用はおよそ25%アップ。コメをはじめとする原材料価格の上昇を受けて、カレー店では去年11月、カレーのメニューを一律で60円値上げした。しかし、その後もコメの価格は上がり続け、仕入れ価格は、この1年ほどでおよそ2倍に。家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る先月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より3.0%上昇。中でも米類の上昇率は80%を超え、過去最高。コメの価格高騰の影響は、高齢者の暮らしを支える配食サービスにも。1日当たりおよそ2000人の高齢者向けに弁当を作っている会社では、先月のコメの仕入れ価格が、去年の同じ月と比べておよそ2.2倍に上昇。来月から、弁当の価格を1食当たり50円から80円値上げする。神奈川・藤沢「カレーフェス」、東京・神田、江戸川区の映像。カレー店・小林智也店長、配食サービス提供会社・鹿倉弘之社長、利用者、帝国データバンク・飯島大介さんのコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
転換点を迎える美容室の現状を解説。

2025年9月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
本社機能を首都圏に移す企業が増えている。帝国データバンクによると今年の1月から6月に判明した地方から首都圏に本社機能を移した企業は200社。上半期としては過去10年で最多。首都圏からの転出は150社にとどまり、全体で50社の転入超過となっている。対面での営業活動が活発化し、新卒採用などの人材獲得に有利なため、首都圏に移転した可能性がある。  

2025年9月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
ことしの上半期に倒産した医療機関は全国で35件となり、過去最多のペースで推移している。背景には人手不足などがある。いまAIを活用した症状チェックが注目を集めている。きょうから正式に運用が始まったのは国内初となる医療AIパートナーのユビー。AIを活用した症状チェック。医療に関わる段階で困った経験がある医療迷子の人が7割以上と判明したという。この改善を図るため、[…続きを読む]

2025年9月14日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第2部
7月の消費者物価指数の生鮮食品を除いた指数は去年の同じ月より3.1%上昇した。上昇率が3%台となったのは8か月連続。そして10月に値上げされる品目数は3000品目を超える見通し。永濱さんは「物価高対策としての給付金は貯蓄に回ってしまうので反対。デジタル商品券のようなものを政府主導で配るのが効果的ではないか」などと話した。門間さんは「物価問題の本質は格差問題。[…続きを読む]

2025年7月22日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
きょうのテーマは激変する葬儀ビジネス。コロナを機に葬儀の形が大きく変わる。葬儀会社の倒産、休廃業は去年53件と過去最多を記録。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.