TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR帯広駅」 のテレビ露出情報

JR帯広駅前から中継。帯広では午後1時までの24時間に観測史上最多となる124センチの雪が降った。JRは札幌と帯広、釧路を結ぶ特急など100本以上が運休。空の便も帯広や釧路を発着する40便が欠航を決めている。北海道内は冬の観光シーズンだが、観光業の移動にも大きな影響が出ている。道路に雪が積もり、スタックしている車が何台もある。コンビニエンスストアや郵便局では出勤できない人もいるという。コンビニでは商品の入荷ができず品薄な状態が続いている。
住所: 北海道帯広市西2条南12

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ夏の北海道で日村が食べまくり 2時間SP
続いては、広大な大地に牧場が広がる道内屈指の酪農王国「帯広」でグルメ探し。まずは帯広駅前で聞き込み。駅前にいた男性に声をかけ「ぶたどんのかしわ」をおすすめしてもらった。帯広は豚丼の激戦区で市内に50軒以上あるという。

2025年7月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日は全国296地点で猛暑日となり、連日猛烈な暑さが続いている。今年6月から熱中症対策が企業に義務付けられるなど人々の暑さ対策への意識が高まっている中、冷却・冷感グッズも進化している。東京ビッグサイトでは今日まで「猛暑対策展」を開催。去年の約1.5倍にあたる119社が出展している。今年のキーワードは「ウェアラブル」で身につけるタイプの商品が注目されている。空[…続きを読む]

2025年7月25日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのうも災害級の暑さに見舞われた日本列島。今年最多となる33都道府県で熱中症警戒アラートが発表された。福島県伊達市梁川では全国2番目の最高気温39.3℃を観測。最高気温35℃超えの猛暑日を記録したのは全国296地点で今年最多となった。福岡県久留米市内では午前中に暑い空気で景色が歪んで見える陽炎が発生。この日の最高気温は37.6℃で今年最高となった。県内5地点[…続きを読む]

2025年7月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう帯広市では最高気温40℃の予報が出ていた。帯広市の7月の平均気温は2001年18.2℃だが今年は24.5℃。きのうの最高気温は38.8℃と観測史上最高。今年2月は12時間降雪量120cmと統計開始以降最大を観測。ウェザーニュースによると、クーラー保有率は北海道59%。きのうは家電量販店のエアコン売り場に多くの人が訪れた。北海道では室外機は雪でふさがれな[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
災害級の暑さとなった日本列島。福島県伊達市梁川では全国で2番目に高い最高気温39.3℃を観測。最高気温35℃を超える猛暑日は全国296地点で今年最多となった。北海道内では18地点で観測史上1位の暑さを記録。観測史上1位タイとなる38.8℃となった帯広市では午前中から35℃を超える暑さとなった。人気観光スポットの幸福駅には暑さのためか人影はまばらだった。高温で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.