TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和公園」 のテレビ露出情報

戦後80年プロジェクトつなぐ、つながるでは詩を通して原爆の非人道性を訴えた被爆詩人福田須磨子さんの人生を撮影したカメラマンの孫でNBCアナウンサー久富美海が取材した。福田さんは「われなお生きてあり」などで知られる被爆詩人、23歳で爆心地から1.8キロの勤務先で被爆し原爆後遺症に苦しみながら詩を通して反原爆を訴え52歳で亡くなった。撮影したNBC元カメラマンの浜辺成弘さんに孫のNBCアナウンサー久富美海が取材、「反原爆ということを念頭に置いて生きる人」と話した。撮影は亡くなる約1年前、反核運動の先頭に立っていた頃の印象とは一変し腰は曲がり目も見えない状態だった。福田さんに「君は私をどういうふうに撮ろうと思ったの」と聞かれ「反原爆だったと残すためのドキュメンタリーだと言おうと思ったが言えなかった」とし、取材期間中提案を受け福田さん宅で生活したが「福田さんの日常に近づける状況を作ってくれたんじゃないか、自分が言いたいことを世に残したいということが必死にあったんじゃないか」とした。長く続く苦しみとは裏腹に記憶は風化、福田さんは祈念像の前で写真を撮る観光客前をゆっくり横切ったが誰一人として被爆者だと分かる人はいなかったという。浜辺さんは「福田須磨子という被爆者がが忘れられた一面、福田さんの闘いは続いているんじゃないか。我々が少しでも引き継いでいってあげないといけない」と話した。
住所: 長崎県長崎市松山町9

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
天皇皇后両陛下と愛子さまが長崎を訪問し被爆者らと懇談された。番組では戦争の記憶を形として残すため80年前に被爆したクスノキを守る男性を取材。

2025年9月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
先週金曜日から長崎県を訪問された天皇皇后両陛下と愛子さま。戦後80年「慰霊の旅」の締めくくりとなった。両陛下が長崎を訪問されるのは即位後初めてで愛子さまの訪問は初めてとなった。長崎市の平和公園にある「原爆落下中心地碑」に花を供え深く拝礼された。翌日には被爆者養護施設「恵の丘長崎原爆ホーム」を訪問。被爆者8人と懇談された。入居者の被爆経験を聞いて「辛い思いをさ[…続きを読む]

2025年9月15日放送 5:20 - 7:00 TBS
THE TIME,NEWS
長崎を訪問していた両陛下は、14日午後9時ごろ羽田空港に到着し皇居に戻られた。2泊3日となった今回の長崎への訪問、2日目までは愛子さまも同行し、平和公園で慰霊碑に花を手向けられたほか、原爆資料館や養護施設で被爆者や20代の語り部と懇談された。今年、硫黄島や沖縄、広島で戦没者らに心を寄せてきた天皇ご一家は、今回の長崎で戦後80年の慰霊の旅を締めくくられる予定。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、きのうから長崎県を訪問されている。この2日間、平和公園で花を供えて、原爆の犠牲になった人たちの霊を慰めるとともに、被爆者と懇談された。戦後80年、令和の慰霊の旅、締めくくりとなる訪問。きょうは被爆したお年寄りたちが暮らす長崎市内の養護ホームを訪れ、入所者と懇談された。戦後80年のことし、両陛下は先の大戦の象徴的な地域を訪問さ[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
両陛下と愛子さまが長崎を訪問し、戦没者を慰霊された。戦後80年の節目、慰霊の旅の締めくくり。きのう午後3時半ごろ、両陛下と愛子さまは長崎の平和公園を訪問。慰霊碑に花を手向け、深々と頭を下げられた。原爆資料館では展示をご覧になり、被爆者らと懇談された。長崎訪問初日を終えた両陛下は「初めて3人そろって長崎県を訪れることができうれしく思う」などとコメントされた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.