TVでた蔵トップ>> キーワード

「平壌(北朝鮮)」 のテレビ露出情報

ロシアが、プーチン大統領の側近を訪朝させた背景に専門家は北朝鮮兵が関連しているとみている。ワシントンポストは、2月初旬にロシア・クルスク州奪還の前線に投入された北朝鮮軍が戦局を大きく変える決定的な役割を担ったと伝えている。去年10月に派遣された1万1000人規模の軍隊は単純な歩兵部隊だった一方、新たに追加派遣された部隊には特殊部隊が含まれていて独自的な攻撃ができるようになったという。北朝鮮の特殊部隊が合流したことでウクライナ軍を装備と兵士の能力の両面で圧倒したとも伝えている。元時事通信モスクワ支局長・拓殖大学・名越健郎客員教授は「18日の米ロ首脳電話会談では陸上での一時停戦とはならず、両国の隔たりが浮き彫りになった」と指摘し、今回のロシア・ショイグ安全保障会議書記の訪朝は「戦闘継続を見越したロシアが北朝鮮側に更なる特殊部隊の協力などを求めたのでは」とみている。元時事通信モスクワ支局長・拓殖大学・名越健郎客員教授はこのタイミングで訪朝した背景に約1か月半後に迫ったロシアのビッグイベントが関わっているという見方を示している。ロシアは第2次世界大戦で旧ソビエトがナチスドイツに勝利したことを祝う5月9日の戦勝記念日に軍事パレードを開催している。そこに中国・習近平国家主席が参加予定だとロシアの駐中国大使は話している。パレードには北朝鮮軍の参加も予定されているが、北朝鮮・金総書記が参加するかどうかわかっていない状況。名越名誉教授はプーチン大統領の思惑として「現在、中国と北朝鮮は距離を置いている状況なので、戦勝記念日で両首脳を会わせて雪解けのきっかけにしたい」「日米韓の協力関係に対抗するため、ロ中朝の結束を強めたいと考えているのでは」と推察。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
プーチン大統領は9日、式典の中でウクライナ侵攻について「正義はわれわれの方にある」と述べて侵攻を正当化し、国民に団結を訴えた。式典には習近平国家主席ら20か国以上の首脳が出席。ロシアのウシャコフ大統領補佐官によるとプーチン氏はトランプ大統領と戦勝記念日を祝うメッセージを交換したという。またウクライナとの戦闘に兵士を派遣している北朝鮮の金正恩総書記は娘とともに[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
15日にかけて金日成主席の誕生日である太陽節に合わせ、北朝鮮各地で祝賀行事が行われた。太陽節当日の15日には金首席が眠る太陽宮殿に多くの人が献花に訪れたが、金正恩総書記は3年連続で太陽宮殿には姿を見せなかった。この日金総書記は平壌市内のニュータウン竣工式に出席していて、娘のジュエ氏の姿も見られた。今回の動きについて専門家は「40代に差し掛かる中で先代や祖父の[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
北朝鮮メディアは平壌できのう1万戸のニュータウンが完成し、竣工式で金総書記がテープカットをする様子などを伝えた。式典にはキム・ジュエ氏とみられる金総書記の娘も出席。北朝鮮では2021年から5年間平壌に毎年1万戸の住宅を新築する計画を進めている。

2025年4月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
父亡きあと北朝鮮の絶対君主として君臨してきた金正恩総書記と、政権の中枢を担う金ファミリーやジュエ氏とされる娘の存在が取り沙汰される中、金正恩総書記の兄・金正哲氏とみられる男性がクローズアップされている。政治に興味のない王子として知られ、音楽や西洋文学に没頭していたとされる。2015年にロンドンで行われたエリック・クラプトンのコンサートに現れて以降は表舞台から[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
トランプ政権は当初、ウクライナを外したかたちでロシアとも交換協議を始めた。それを目の当たりにした韓国は自らの頭越しにアメリカと北朝鮮が交渉をはじめてしまうのではという懸念を抱いている。トランプ大統領は1期目、金総書記と度重なる信書の交換をしたうえで3度にわたり首脳会談を行った。アメリカ歴代大統領のなかでただ1人北朝鮮のリーダーと向き合ったことになる。これを実[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.