TVでた蔵トップ>> キーワード

「西日本豪雨」 のテレビ露出情報

気象庁の気象防災オペレーションルームにクイズ番組として初めてカメラが潜入。問題「降水確率50%はどのような状態?A 1日の約半分は雨が降る、B 約2分の1の確率で雨が降る」。正解はB。
天気予報に欠かせない気象観測データの収集は気象衛星ひまわり、アメダス、気象レーダー、ラジオゾンデで行われる。問題「ラジオゾンデを空へ送る方法は?A 気球、B ドローン」。正解はA。
最新スーパーコンピュータNAPSが過去のデータから気象状況を計算し予報官が気象データを分析する。問題「雨が降る前のツバメの飛び方は?A 低空を飛ぶ、B 空高く飛ぶ」。正解はA。
最新海洋気象観測船「凌風丸」に特別潜入。問題「凌風丸で観測する線状降水帯の原因になるものは?A 水蒸気、B 潮の流れ」。正解はA。
問題「気象庁の屋上での目視観測を基準にするものは?A 花粉の量、B 初雪」。正解はB。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(岡山局 昼のニュース)
6年前の西日本豪雨で大きな被害を受けた高梁市で、市民に防災について改めて考えてもらおうと、当時の様子を伝える写真展が開かれている。会場の高梁市図書館には豪雨の直後に市民が撮影したものなど23点の写真が展示されている。西日本豪雨では市内を流れる高梁川や支流の成羽川が氾濫するなどして、各地で大規模な浸水や土砂崩れが発生した。また災害は繰り返し起こることを知っても[…続きを読む]

2024年6月23日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
岐阜県高山市岩滝地区では能登半島地震を受けて孤立対策の検討会が始まった。長期の孤立に耐えることを目標にさまざまな取り組みを行っている。岩滝地区は県の孤立予想地域に指定されている。地区独自に備蓄を増やし、発電機やデジタル簡易無線など備えを進めている。広島県神石高原町では孤立集落への初動対応を迅速に行おうと取り組んでいる。ドローンを活用し、被害の把握や救援物資の[…続きを読む]

2024年6月23日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震では、土砂崩れなどで道路が寸断され、多くの地区が孤立状態となり、物資や通信手段の確保が課題となった。石川県では、最も多い時で24地区、最大で3345人が孤立状態になり、こうした孤立地域での備え・対策が課題となっている。岐阜県高山市岩滝地区。土砂災害の危険性が高く、県の孤立予想地域に指定されている。長期の孤立に耐えることを目標に、地区独自に備蓄を増[…続きを読む]

2024年6月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
日本列島は西日本を中心に広い範囲で大雨となった。気象庁は中国地方と北陸地方の梅雨入りを発表した。中国地方は16日、北陸地方は11日平年より遅い梅雨入りとなった。山口市では1時間で31ミリの今年一番の激しい雨が降った。西日本豪雨で敷地の半分が土砂や流木で埋まるなどの被害が出た広島・三次市の山野草すえおかでは、これから降る雨に警戒を強めていた。既に梅雨入りしてい[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
沖縄から九州南部、四国にかけては梅雨入りの発表があったが、そのほか梅雨がない北海道以外の地域はまだ発表されていない状況。平年だとすでに入っている状況だが大幅に遅れている状況。過去の例を見ると梅雨入りが遅くなったからといって梅雨明けが遅くなるわけではない。今年7月の降水量予想では西日本は多いか平年並みとなっているが、気温も高い予想になっていることから局地的豪雨[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.