TVでた蔵トップ>> キーワード

「年収の壁」 のテレビ露出情報

社会保険料が生じる130万円の壁について。国民民主党の主張は、所得税の負担が生じる103万円の壁を178万円まで引き上げようというもの。ただ178万円まで引き上げても、106万円の壁、130万円の壁という社会保険の壁が立ちはだかる。106万と130万の違いは、勤め先の従業員数で決まる。106万円の壁は従業員51人以上の企業で、130万円の壁は従業員50人以下の企業で、超えた場合は社会保険料がかかる。しかし130万円の壁に関わる人の方が多く、全国に約770万人いる。106万円の壁より関係する人がはるかに多い。年収が130万円を超えると手取りはどれぐらいになるのか。国民民主党の案が通り、103万の壁が178万円に引き上げられて所得税がかからない場合でも、年収130万円を超えると、社会保険か、国民健康保険に加入することになる。社会保険に加入した場合、年収178万円の時、雇用保険料、健康保険料、厚生年金保険料が引かれ、手取りは約150万円になる。その差額は28万円。ただ受け取る年金が増えたり、遺族年金・障害年金が手厚くなり、休業時に手当(傷病・出産)が出る。国民健康保険に加入した場合、年収178万円の時、雇用保険料、国民健康保険料、国民年金保険料が引かれ、手取りは約138万円になる。その差額は40万円。更に受け取る年金も変化なし、遺族年金と障害年金も変化なし、休業時の手当は今まで通りなしとなる。労働日時が正社員の3/4未満の人は社会保険に加入出来ない。正社員の3/4未満の労働時間は、例えば正社員が1日8時間×5日で週40時間働いたとすると、週30時間働かなくては社会保険に加入することが出来ない。未満の人は社会保険ではなく国民健康保険に加入することになる。塚越氏は「130万円の社会保険の壁がラスボスのようにそびえる限り働き控えはなくならない」と指摘。立憲民主党の案は、壁をずらすのではなく、その分を給付で埋めていくというもの。給付額の幅は徐々に減らし、原則年収200万円まで支援。立憲の試算では356万人が対象、財源は約7800億円かかる。塚越氏は「一時的には働き控えの解消にはなるかもしれないが、給付は一時的な措置で、130万円の壁は残ったままなので、根本的な解決にはならないのでは」等と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
国民民主党・玉木代表は「臨時国会が今月後半に開かれると思うが、一丸となって政策実現に取り組んでいく」と述べた。国民民主党は「年収の壁」引き上げの手順や日程などを定める法案を提出する方針。法案では所得税の課税対象となる年収ラインを103万円から178万円に引き上げたうえで、最低賃金や物価上昇を勘案して基準を見直す規定も設ける。学生アルバイトの年収が103万円を[…続きを読む]

2024年11月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しをめぐり昨日、自民党と公明党の両党と、国民民主党の税制調査会長が個別に会談し、国民民主党が主張する所得税が課税されない控除額を178万円に引き上げる案について、来週から3党で実務者協議をスタートさせるという。ただ控除額を178万円に引き上げた場合、国と地方で約8兆円の減収が見込まれる見通し。宮城県の村井知事は約810億円の減収が[…続きを読む]

2024年11月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
税金や社会保険料の「壁」の問題について。103万円、106万円、130万円の「壁」を越えることで税や社会保険料の負担が増えないよう、働く時間を制限している人がいる。総務省によると、推計で445万人が、そうした配慮を行っているとみられている。総務省は5年に1度の就業構造基本調査で、年収を抑えるために働く時間や日数を調整する就業調整の状況を調べている。2022年[…続きを読む]

2024年11月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
国民民主党は年収の壁や引き上げの手順や日程などを定める法案を提出する方針。年収ラインを103万円から178万円に引き上げ、最低賃金、物価上昇を勘案し基準を見直す規定も設ける。学生アルバイトの年収が103万円を超えても扶養者の税負担が増えない仕組みにも触れる見通し。地方の税収が減った場合国が支援することも求めていく。

2024年11月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
103万円の壁は税の壁。106万円130万円の壁は社会保険の壁。年収が一定のラインを超えると社会保険料(健康保険、年金)の支払い義務が生じる。収入ラインには106万円と130万円の2つの壁。106万円の壁は従業員51人以上の会社で働く人。一定の要件を超えると健康保険、厚生年金の加入義務。手取りは減少する。将来の年金が増え、傷病手当金や出産手当金など受け取れる[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.