TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島電鉄」 のテレビ露出情報

ラジオ番組「鉄旅・音鉄 出発進行!被爆電車の8月6日」を写真と映像で再構成している。STU48の峯吉愛梨沙さんと瀧野由美子さんが広島電鉄・谷田一晃さんに取材。谷田さんは被爆電車を紹介、「これを650型というが、5両あって、太平洋戦争中の1942年に出来た当時としてはどれも新車だった。(原爆投下時の広島電鉄の被害について)当時、在籍していた電車は123両。そのうち108両が原爆の被害によって壊れてしまった。爆心地にも近い変電所というところも焼けてしまった。市内線は急ピッチで架線柱を建てて。被害の少なかった廿日市という変電所から電気を引いて、生き残った広島電鉄の社員と市民の方、軍隊の方の働きで8月9日に電車を復旧した」などコメント。被爆電車の被爆電車の車内へ。650は爆心地から700m、中電前電停付近で被爆したという。被爆電車651号は宇品線中電前電停付近へ。被爆体験伝承者の細光規江さんは「このあたりで実は広島の中学生がすごくたくさんなくなった。その中学生がなにをしていたかというと、3年生以上の高学年は軍需工場への学徒勤労働員。それから大事なのが建物疎開という作業があった。その作業に大人に混じって中学1年生の子がたくさん動員されていた。8月6日は約8200人の学生が建物疎開に出ていてそのうちの約6300人が原爆でなくなった」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島電鉄・駅前大橋ルートは広島駅の路面電車乗り場が駅ビルの2階へ。新幹線との乗り入れが便利になった。被爆電車も駆け抜けた。新ルートの開業で広島駅から原爆ドーム前までの所要時間は15分になった。

2025年8月3日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
駅前大橋ルートは全長1.1キロでJR広島駅の2階に乗り入れる。駅ビルの2階以上に高架で路面電車が乗り入れるのは全国で初めてだという。

2025年8月2日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
猛暑の中、列島各地ではさまざまなイベントが開かれている。一方、関東では明け方に最接近した台風9号が猛威を振るった。

2025年7月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
広島では8月6日を前に小学生が原爆で損傷したあと修理され、現在も走り続ける広島電鉄の被爆電車にのり、原爆の被害などを学んだ。

2025年7月15日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない路面電車の世界
吊り掛け駆動のモーター音の魅力を紹介。1960年頃まで採用されていたものであり、単音・和音・複合といった違いがあるのだという。単音はオーソドックスなものであり広島電鉄1150形等があるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.