TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島駅」 のテレビ露出情報

マツコの事務所に手紙を送った箱田さんと出会う。手紙を送ったのは「かりそめ天国」でのマツコの発言がきっかけ。マツコが駅再開発に興味があると知り、ぜひ公示の見学に来てほしいと長文の手紙を送ったという。マツコは、現場の人がニッカポッカを履いており、岩綿屋だとニッカポッカ率が高いという話を聞いた。2階の路面電車のホーム。再開発によって駅ビルの2階にホームができる。地上から路面電車が2階に上がって駅に入るのは、世界でも初めてだという。4パーミルの勾配で上がっていくという。ビルの駆体が2つに分かれている。マツコはディベロッパーになりたいとし、Torch Towerの建設状況を見に行っているという。箱田さんは、手紙といっしょに駅ビルのパネルを送っていたが、マツコは丁重にお返しした。7階には新駅ビルを象徴する大階段ができる。鍛冶屋と遭遇し、履いてるニッカポッカなどの制服は広島でしか作ってないもので、体に合わせて作ってもらっているという。大階段は、広島の皮にある階段状の船着き場・雁木をイメージしている。大階段で作業員等と記念撮影をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
広島県東区牛田から中継。今日のミッションは「広島発祥のスポーツでラリーを10回成功させよ!」。公園に居た人に話を聞いたが正解はわからなかった。

2025年4月14日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は広島で一歩一会。

2025年4月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.大阪・関西万博)
あと4日で開幕する大阪・関西万博。話題のパビリオンがブルーオーシャン・ドーム。直径10mの球体にLEDライトが敷き詰められた特殊モニターには宇宙から見た地球が映し出される。球体モニターは大阪駅などにも設置される。
バビリオン外にあるふれあう伝話は、会場内に約500m離して通話中の状態で設置されていて、通りすがりの人通しコミュニケーションすることができる。ま[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
1938年ごろ撮影された、被爆前の広島市・平和公園のパノラマ写真を撮影したのはカメラマン・松本若次さん。広島の街並みなどをおさめた写真は約1万3000点。松本さんが撮った写真は被害を免れ2008年に発見された。庭田杏珠記者は高校生の頃から被爆前の広島を写したモノクロ写真のカラー化に取り組んできた。今回も記憶の色を重ねる。
被爆前の広島市・平和公園のパノラマ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!現地で大人気!地元お弁当チェーン
「月刊食堂」編集長通山茂之さんが、広島県のり弁専門店「くろべん」を紹介。広島駅店は4.7坪。月1千万円の売上げだ。くろべんは原価率が高い。とてもおいしいという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.