TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳永エリ議員」 のテレビ露出情報

先週、アメリカで行われた1回目の日米関税交渉。トランプ大統領自ら出席した想定外の交渉となった。トランプ大統領は対日貿易赤字の解消を要求したほか、日本でアメリカ製の車の販売台数が少ないことに不満を示したという。赤沢大臣は、トランプ大統領には自動車・鉄鋼・アルミ・相互関税10%を全部やめてくださいと繰り返し主張した。トランプ大統領は、関税のほかに貿易を妨げている不正行為が8つあると自身のSNSに投稿した。このなかで、為替操作や原価割れする大幅な値引きを指摘したほか、細主義的な工業製品基準も指摘。その具体例として、日本のボウリング球テストを挙げた。以前日本がアメリカ製の車を締め出すために不当な検査をしていると主張していたが、その事実はない。いまから30年程前、政府はGMの高級車「キャデラック」を公用車として購入したことがあり、日米貿易摩擦解消に一役買っていた。一方、もう一つの交渉カードはコメ。次回の交渉について日米両政府は、今月中に実施する方向で日程を調整している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党は今回の合意による国内産業への影響について、古川参院政審会長は事業者に丁寧に寄り添いながらマイナスの影響は最小化していく。経済対策その裏付けとなる補正予算を編成し、影響受ける国内産業の下支え競争力強化へ後押しをしていく必要があるとした。石破首相は影響が影響を受けるわけだから有利な融資など考えていかなければならない。企業の資金繰りなどが困窮することがない[…続きを読む]

2025年8月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
立憲民主・社民・無所属の村田享子氏による質疑。まず戦後80年談話を出すかを質問した。石破総理は断定的に申し上げることはないが、日本は戦争に負けたと教わって育つ中、田中角栄先生からはあの戦争に行った奴が中心にいるうちは大丈夫だが、いなくなった時は恐いから勉強しないとだめと言われたことが記憶に残っていると述べた。村田氏は談話は出すべきではないかと言及し出すならい[…続きを読む]

2025年5月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
急ピッチで進む、備蓄米の随意契約。しかし江藤前大臣のときに入札で決まった備蓄米も、出回り始めている。参院農水委で、立憲民主党の徳永エリ参院議員は「あと1~2週間待てば、価格が下がった。2000円や1800円にする必要はなかったんじゃないか」などと発言した。しかし小泉進次郎農水大臣は「むしろ4回目の一般競争入札をやるより、早く店頭に並べていけるのは間違いない」[…続きを読む]

2025年5月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
立憲民主党・石川香織衆院議員は2000円以上するお米が売れなくなって在庫になるのではないかと主張し、安い備蓄米と4000円のお米が同じ店に並んでいたらどちらを購入するか小泉進次郎農水大臣に質問。小泉農水大臣は備蓄米もほかのお米も買って食べ比べると答えた。野田佳彦代表は、2000円は安すぎるのではないか、生産者は守れるのかと質問。小泉農水大臣は、古い備蓄米を卸[…続きを読む]

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り16日に行われた日米交渉、トランプ大統領の出席は政府として想定外だったという。野党から交渉の姿勢に批判の声があがるなか今月中に調整されている2回目の交渉に向け日本はどう対応すればいいのか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.