TVでた蔵トップ>> キーワード

「収支報告書」 のテレビ露出情報

立憲民主党・寺田学氏は「二階派政治資金パーティーでのノルマの金額はいくらだったのか」と質問した。武田氏は「その年ごとに変化はあったが直近のノルマは1000枚・2000万円だった。」と回答した。
武田氏は「販売ノルマは誰が決めていたのか。」などと質問した。武田氏は「二階会長と自分は還付金のシステムを知らなかった。販売ノルマについても志帥会事務局と会計担当者がやりとりしていて今回初めて数字を知った。事務局長に全てを委ねてきて我々はその流れに乗ったということになる。事務局長は刑事訴追を受けていて、詳細について本人から聞くことができないが今後裁判で明らかになると思われる。自分や二階会長は指示やシステム構築をしていないし説明も受けていない。事務局長がどの範囲で各所属議員事務所の秘書と話し合ったか掴めておらず、誰に説明したかも不明。」と回答した。
立憲民主党・寺田学氏が、「二階派の収支報告書の訂正を誰がしたのか」と質問をした、武田氏は「二階会長、林幹雄・平沢勝栄・そして私と記憶しています」と回答したが、寺田氏は「私が把握している限り、それに加えて福井照さんと江藤隆美さんもいた。今回の訂正はほとんど幹部だった。ノルマ超えの売上について、二階派は一般議は収支報告書に記載し、幹部は裏金にしていた」と指摘した。このことを踏まえ、寺田氏は「幹部以外の議員は毎年訂正なく収支報告書に記載していたのに、幹部は収支報告書不記載だったのか」と質問をした。武田氏は「幹部同士でそのような打ち合わせをしていない。私の政治資金管理団体は、寄付として記載するべきところを、パーティー収入として記載をし報告していた。裏金を作るためだったらそんな報告書を挙げるわけがない。裏金づくりは毛頭考えていなかった」などと話した。寺田氏は「何故二階さんや林さんは、ノルマ超過分を納めなかったと思うか」と問うと、武田氏は「二階会長の事務所事情などを想像で何か言うことは差し控えさせていただきたいと思います」と回答した。
立憲民主党・寺田学氏によるニ階派幹部と政治資金についての質問に武田氏は「恐らく確かな日にちが分からなかったからではないかと思う。いまのご指摘については知識が私にはないので差し控えさせていただく。」などと明確な回答を避けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 1:55 - 2:55 TBS
ドキュメンタリー「解放区」政治家が最も恐れる男
1989年、大物政治家が値上がり確実の未公開株の受けたリクルート事件により竹下登元総理率いた内閣は退陣を余儀なくされた。1992年、当時の自民党副総裁であった金丸信元副総裁が東京佐川急便から5億円の闇献金を受け取っていたことが明らかとなり、1993年には自民党は初めて政権を失った。1994年、政治改革で政党交付金が導入され、政党と政党支部への企業・団体献金は[…続きを読む]

2024年12月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
政治資金規正法の再改正について。自民党が国会に提出した法案では議員に支給され使い道を公表する必要がない政策活動費を廃止するとしているが、外交上の秘密に関わる場合などは支出先の氏名などを収支報告書に記載しなくてもよい「公開方法工夫支出」を新たに設けるとしていて、野党側が厳しく批判していた。関係者によると、自民党は修正案の原案を野党側に提示し、この中で「公開方法[…続きを読む]

2024年12月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今年度の補正予算案は参議院予算委員会で実質的な審議が始まった。政治改革を巡り立憲民主党が企業団体献金の禁止を重ねて求めたのに対し、石破総理大臣は「禁止するのであれば企業にも政治的な意思を示す表現の自由を保障した憲法との関係を議論する必要がある」という認識を示した。また石破総理大臣は参議院政治倫理審査会を巡り公開での出席を促すよう求められたのに対して「いろんな[…続きを読む]

2024年12月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋気になる お金事情SP
先月29日、総務省が公表した2023年分「政治資金収支報告書」に記載された内容が物議を醸している。その内容というのが高額な飲食費。中でも飲食代・会合費の支出が多い議員は、加藤勝信財務相、林芳正官房長官。1回10万円以上の支出が加藤氏は28件、林氏は41件だった。飲食代の合計は加藤氏は約788万円、林氏は約1176万円となっている。これらについて大阪市内の街の[…続きを読む]

2024年12月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆議院政治倫理審査会の与野党の幹事が会談。収支報告書に不記載があった議員への対応を巡って、自民党は、10人以上の議員から審査会に出席する意向が示されたと伝えた。あす、改めて会談し、日程や開催形式などを調整することになった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.