TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

公明党・斉藤代表は都道府県の代表者らに来年の参議院選挙などへの決意を述べた。公明党・斉藤代表は「『勝つことが党再生』を合言葉に明年の政治決戦に断じて大勝利しようではありませんか」とコメント。一方、出席者からは衆院選で自民党が非公認とした候補を推薦したことに「理解できない」などの声があったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
去年10月の総選挙で当選した議員465人が法律に基づいて提出し、衆議院が公開した報告書によると、議員1人あたりの平均資産額は2685万円だった。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年4月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今回公開された株式を除く金融資産や不動産など資産総額の平均は2,685万円で1993年の公開開始以来最低だった。トップは不動産を多く所有する麻生元総理の5億153万円。党首では公明党の斉藤代表がトップで、石破総理は平均以下の1,555万円だが、これとは別に7銘柄の株式約2万4,000株を保有している。なお、普通預金や貴金属などは公開の対象外。

2025年4月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
衆議院公開の報告書によると、議員平均資産額は2685万円だった(去年10月総選挙で当選の465人対象)。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。福岡・東京に土地や建物などを所有し、6億153万円だった。公明・斉藤代表は資産額2億2044万円で政党の党首トップ。維新・前原共同代表は資産額3818万円。

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.