TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤元彦知事」 のテレビ露出情報

SNS戦略をめぐり公職選挙法違反の疑惑が浮上する中、きのう、都内で開かれた全国知事会に姿を見せた兵庫県・斎藤元彦知事。疑惑の発端となったのはPR会社代表を務める女性がネット上に公開したコラム。斎藤知事の選挙戦の広報全般を任され、自らが監修者としてSNSの運用戦略の立案、コンテンツの企画など多岐にわたり仕事として請け負ってきたことを示唆する内容。総務省は一般論として業者が主体的に選挙に関わり、報酬を得ていた場合は公職選挙法に触れる可能性があるとしている。斎藤知事側は対価はポスターなど法律で認められている範囲内で違法性はないと主張している。あくまでポスターの制作を依頼しただけと語ったが、代表の女性はコラムの中で斎藤知事の街頭演説を自らが撮影し、ライブ配信を行っていたことも明かしている。斎藤知事はポスターの制作以外の仕事については個人のボランティアだったと強調。行政書士・選挙プランナー・戸川大冊氏によればボランティアであっても会社として関わった場合、寄付行為にあたり、政治資金規正法違反の可能性がある。若狭勝弁護士は今回のケースでは個人のボランティアでも違法となる可能性があると指摘。
PR会社代表がネット上に公開したコラム「兵庫県知事選挙における戦略的広報」の広報全般を担ったという内容がきっかけで斎藤知事の公職選挙法違反の疑惑が浮上している。代表の女性は斎藤知事の失職前に兵庫県eスポーツ推進検討会など委員に名を連ねていて現在も兵庫県地方創生戦略会議の委員を務めている。これが県との間の「特定の関係」にあたるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
昨日、兵庫県の斎藤元彦知事が第三者委員会が認定したパワハラについて謝罪した。一方、告発文書については「誹謗中傷性が高い」という主張を変えず。県の対応が「公益通報者保護法」違反との指摘について「やむを得ない適切な判断」と従来の主張を重ねる。進退について「風通しのいい職場を作るのが責任」として辞職は否定した。

2025年3月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(オープニング)
斎藤知事。パワハラ認め謝罪。

2025年3月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(今朝の注目ニュース)
兵庫県の斎藤知事は昨日、第三者委員会の報告に対する自らの見解を述べ、パワハラについて初めて認め謝罪した。しかし、報告書で違法とされた告発者探しについてはこれまで通り「適切だった」との主張を繰り返した上、今回の一連の件を契機に「風通しの良い職場環境を構築するのが私の責任の取り方」と話し、引き続き県政を担う考えを示した。

2025年3月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
斎藤知事が会見で何度も繰り返していたのは、「真摯に受け止める」という言葉だった。しかし、告発を行った元県民局長には懲戒処分を下しているにもかかわらず、自身の処分には謝罪のみで全て否定。第三者委員会が違法とした”告発者さがし”に対しても「適切な対応」という姿勢を変わらずに伝え続けた。”真摯に受け止める”という言葉が宙に浮いているように感じると小川アナが締めくく[…続きを読む]

2025年3月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
兵庫県の斎藤知事はきょう、第三者委員会の報告に対する自らの見解を述べ、パワハラについて初めて認めた。斎藤知事は「第三者委員会のパワハラの認定については認めていきたい」などと話した。告発者探しについては、適切だったと認識しているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.