TVでた蔵トップ>> キーワード

「新之助」 のテレビ露出情報

気象庁は7月の全国の平均気温は平年より2.89℃高く1898年の統計開始以降、最も暑かったと発表するなど、3年連続で記録を更新する結果となった。こうした猛暑がコメに高温障害を引き起こすためコメの大敵ともいわれている。乳白色やひび割れなど、健康に害はないが風味や食感が落ちてしまうという。また、各地で深刻化している水不足もコメ作りに影響している。ことし7月の降水量は1946年の統計開始以降、最少となっている。こうしたことから国交省・水資源機構が管理する少なくとも15道府県33か所で貯水率が平年や去年を下回り、岩手の御所ダムや宮城・鳴子ダムは貯水率が0%となっている。深刻な水不足に対し国交省は8年ぶりに渇水対策本部を設置。自治体が要望があればポンプ車などを派遣する方針。流通経済研究所・折笠俊輔主席研究員は「高温障害などで新米の出来が悪化した場合、コメ価格は再上昇しかねない」と指摘。先月、高温耐性品種への切り替えを進める方策なども話し合われたが、作付面積は全体のわずか16%にとどまっている。ことし合理的な価格形成を行うよう食料システム法が公布。施行されるのは来年からだが、すでに農協や生産者は意識して価格付けをしている。戦略コンサルタント・田中道昭は「猛暑と水不足が気象現象だとみなしている限りは来年も再来年も同じことが起きる可能性が非常に高い」とスタジオコメント。
農林水産省はコメ価格高騰の原因としてきた流通の目詰まりが調査の結果、確認されなかったと発表。先月、農水省から発表されたコメの販売・在庫状況の調査によると、JAなどの集荷業者や小売り・中食・外食業者の6月末の在庫量はいずれも前年並みだった。農水省の調べでは直近では主食用米の需要が増えた一方、生産量は落ち込んでいる。生産減の要因として政府がコメ以外の作物へ転作したら補助金を出すなど、事実上の減反政策を続けてきたことがある。また、日本経済新聞によると猛暑の影響で精米時に割れが増加したという。読売新聞は農水省は流通が多様化していることは明確・販売ルートの多様化が価格高騰の一因となった可能性があると指摘。さらに、今すでに新米の争奪戦も起きている。JAの集荷率が下がり卸売業者が農家から直接買うようになってコメの価格が上がったのではという見方に、新潟食料農業大学・青山浩子教授は「取材した中で農家は決して釣り上げていない」、ジャーナリスト・増田ユリヤは「お米をこれまでそこまで大事なものとして考えたいなかった私たちも反省しないといけない」などとスタジオでコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
ぐるぐるナインティナイングルメチキンレース ゴチになります!26
五ツ星お米マイスター澁谷さんが選んだ全国のマニアック米BEST3を紹介。福島県産「福、笑い」は炊き立てがしっかり粒立ち冷めるともちもちしてくる。栃木県産「とちぎの星」は弾力があって粒もきれい。新潟県産「新之助」は料亭で使われる旨味の強い米。

2025年9月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
食欲の秋にぴったりな人気のおにぎりを紹介。中野にオープンした「おむすびgoten」は冷めてもしっかりとしたうまみのあるお米を使った鮭などの定番おにぎりも人気だが、今一番売れているのは、ほぐした焼きサバと甘酸っぱいガリを合わせ、具材がまんべんなく行き渡るように丸く握って大葉を添えたガリさば。ガリの甘酸っぱさとサバのうまみがよく合っているとのこと。日本橋高島屋に[…続きを読む]

2025年9月16日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
管理栄養士が美味しいお米の食べ方を紹介。まずは新米事情を調査。隅田屋商店では独自の精米製法と配合技術を活かしオリジナルのブレンド米を多くのレストランに提供している。麻布台ヒルズ店では、厳選した米の他、様々なおにぎりが人気。新米事情について、今年は豊作で、品質もいいという。暑いため、暑さに対応している米か高地や夜の温度が低かった場所が良い出来だという。[…続きを読む]

2025年6月2日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
自由民主党・北村経夫による質疑。北村は、コメ問題について、現在、店頭には、今回放出された2000円程度の備蓄米と、これまでの備蓄米を含めた3000~4000円台の備蓄米が並んでいる、安いコメが入ってこない地域も出てくる可能性がある、今後、市場に流通するすべてのコメを生産者が再生産できる価格で安定的に販売できるようにする必要があるなどとし、現在行っている新たな[…続きを読む]

2025年5月24日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
新潟県長岡市で行われている「ながおか米百俵フェス」は、音楽を楽しみながら長岡産コシヒカリのおにぎりや日本酒が味わえるイベント。おにぎり店には長い行列ができていたが、客からは「1個450円は高い」の声が。きのう、早ければ来月にも備蓄米5kgを2000円で店頭販売すると意欲を見せた小泉進次郎農水大臣。これまでの競争入札ではなく、随意契約に制度を改めることも明かし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.