TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県」 のテレビ露出情報

ある日自宅を訪れると、大量の荷物を準備中。お菓子をたくさん持ち込んで長旅の準備完了。去年の末に納車したキャンピングカー。車内にはエアコン付きのベッドルームやキッチン、テレビも完備。この夢の車で1週間北海道の旅へ出発。今回は新潟からフェリーに乗って北海道へ。海鮮丼にスキー体験、ジンギスカンに有名ラーメン店まで、冬の北海道横断ドライブを予定。東京を出て5時間、新潟フェリーターミナルへ到着。ここから北海道苫小牧まで18時間の船旅。陽喜くんと夏幹くんは人生初のフェリー。翌日、北海道が近づいてきた。外に出ると突然の吹雪。午後5時苫小牧に到着すると、道路は完全に凍結。雪道を走ること160キロ、午後8時半、この日の目的地、芽室町のキャンプ場「十勝ワッカの森キャンプ場」に到着。きょうはここで一泊。マイナス10℃近い気温の中、エンジンを切ってもエアコンがきくキャンピングカーは快適。極寒の北海道でも余裕の車中泊。翌朝、大自然の中で中村獅童さんにとっての特別な体験、本格薪サウナ。温度差120℃のととのい体験。
午前11時、この日の目的地へ向け出発。キャンプ場から150キロ、釧路を目指す。車を走らせること2時間半、港近くの市場に到着。ここにずっと家族に食べてもらいたかった海鮮丼があるという。ずらりと並んだ新鮮なお刺身から好きなものを自分でチョイス。釧路から170キロ、次の目的地へ。2時間半後、到着したのは、星野リゾートトマム。旅の3日目はスキー。次男・夏幹くんは人生初体験。ところが、何も教えていないのにいきなり滑り出す夏幹くん。その後も驚きのスピードで上達。一方、長男・陽喜くんは、なかなかコツが掴めない様子。スキーは中止…。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
新生活がスタートする4月、上京してきた人のその後を紹介。総理大臣を夢見て上京した阪上さんとその友達中谷さんは東京大学の入学式で数年前に遭遇した。中谷さんは25歳になっていたが、阪上さんは仕事をしているが立派な仕事をしていると言う。中谷さんは修士2年生で留年したという。また内定取り消しにもあったという。その留年した理由に中谷さんはボディービルを始め、れをやりす[…続きを読む]

2025年4月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
スーパーでのコメの販売価格は今月20日までの一週間でも値上がりし、16週連続の値上がりとなった。鳥取県大山町ではテクノロジーを使って生産量を増やす取り組みが行われている。ドローンが上空から種もみを撒いて作付をしている。こちらの農業法人では作付面積を3ヘクタール増やした。価格の抑制に期待されているのが政府の備蓄米だが、小売の現場では今でも仕入れに苦労している。[…続きを読む]

2025年4月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ地球を笑顔にするWEEK 2025春
新潟のコメ農家が挑戦しているレモン栽培。育苗ハウスが空いている10ヶ月を活用して栽培。新たな収入源として期待している。

2025年4月26日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!キャンピングカーで!富士山と一緒に遊ぶ!キャンプの聖地
鳴沢氷穴に向かった。洞窟内の気温は0~4℃。地獄穴は江ノ島の洞窟まで続いているという。弘法大師や日蓮上人が修行し 源頼朝が戦勝祈願を行ったとされる。江の島信仰の発祥の地として崇められてきた場所。タカは桜氷で一杯やっていた。

2025年4月26日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
米の平均価格は今月13日までの1週間で5kgあたり4217円と15週連続で値上がりしている。こうした中、水曜日には備蓄米の3回目の入札が始まった。今回は卸売業者同士の売買を認め、中小のスーパーなどにも行き渡るようにするという。一方で大阪市内のスーパーではアメリカ産の米が店頭に並び、東京の会社は韓国産の米の輸入量を増やすとしている。外国産の米について米・食味鑑[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.