TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本の棚田百選」 のテレビ露出情報

吉賀町白谷にある「大井谷の棚田」は室町時代から江戸時代にかけてつくられ、およそ8ヘクタールの斜面に600枚ほどの棚田が広がる景観は、農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれている。吉賀町立柿木小学校では子どもたちが毎年米作りの体験を行っていて、田んぼの土に引かれた線に沿ってコシヒカリの苗を15センチ間隔で植えていった。中には植えた苗がうまく立たない子どももいたが、農家の人に教えてもらいながら30分ほどかけて田植えを終えた。子どもたちはことし7月に草取りをしたあと9月中旬に稲刈りをする予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月17日放送 13:35 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(各放送局から届いた季節の映像)
日之影町戸川地区は江戸時代に築かれた石垣が残る地区。「日本の棚田百選」に選ばれた。棚田で稲刈りが行われた。収穫は今月下旬まで。

2024年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!おどろきフライト!Go!Go!おどろん!
今日紹介するのは佐賀・唐津市。唐津市の「蕨野の棚田」は、日本の棚田百選に選ばれているという。勇壮に連なる石積みは、日本一の高さの8.5mを誇る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.