TVでた蔵トップ>> キーワード

「NNN」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で石破内閣の支持率は51%だった。2006年の第一次安倍内閣以降で、政権発足時の支持率としては史上2番目の低さ。支持率の低さについて自民党議員からは「裏金問題が根強く影響している」との指摘が多く出ている。別のベテラン議員は「石破首相の解散方針が言行不一致だった」としたうえで、「人事も評価されなかったのだろう」と分析している。ある閣僚経験者は「派手に総裁選をやっても政治とカネの問題には何も前進がなかった」と指摘している。別の閣僚経験者は「支持率が上がる要素がないから選挙は厳しい」と話すなど、自民党内では衆院選を不安視する声が出ている。これに対して野党側は厳しいスタートとなった石破内閣をさらに厳しく追及する姿勢を見せている。立憲民主党・野田代表は「発射台としては低いところからのスタートとなった。裏金の議員を公認するかしないかも今の数字が維持されるのか下がるのか重要な分岐点になるように思う」とコメント。立憲幹部は「石破総理は裏金問題について総裁選期間中と就任後で発言がころころ変わっている。その姿勢が国民にも伝わっているのでは」と分析。別の幹部は「裏金議員の選挙区は候補者を一本化したい」と話している。野田代表はに日本維新の会の馬場代表らと会談するなど野党側は衆院選挙でこの問題を争点化して攻勢を強めたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
中国のGDPは5.2%の伸び率で前期の5.4%から減速した。不動産開発投資は11.2%マイナスとなったが、上半期の輸出はプラス7.2%だった。アメリカとの関税は不明瞭となっているが、政府は関税の影響を国内消費でカバーする取り組みを進めている。一方で輸出業者からは給料が下がっているとの声も聞かれている。

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トランプ大統領は7日から各国に新たな関税率の通知を始めたが、真っ先にSNSで石破首相宛ての書簡を公表した。トランプ氏が突きつけた25%という税率は4月に発表した日本への相互関税「24%」を上回っており、改めて圧力をかけたかたち。今回の関税は自動車や鉄鋼などを対象とした分野別関税とは別に課すと説明している。トランプ氏は「報復措置をとればさらに関税を引き上げる」[…続きを読む]

2025年7月4日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
NNNと読売新聞が参議院選挙の情勢調査を行った。自民党は40議席台前半にとどまる見通しで、公明党は10議席を獲得できるかギリギリの戦い。与党が過半数を維持できるかは、微妙な情勢。野党の獲得議席の見込みを紹介。今回の調査では一定の回答者が投票先を明らかにしなかったため、今後情勢が変化する可能性もある。

2025年7月3日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参議院選挙がきょう公示された。きょうは国民民主党をフカボリ。「手取りを増やす」をスローガンに 政治を変えると訴える玉木代表。しかし変化を求められているのは国民民主党。NNNと読売新聞の世論調査で今年1月と4月に過去最高の13%あった政党支持率が先月下旬5%に急落。このピンチをどう打開するのか。玉木代表は「原点回帰、原則は現役世代から豊かになろうということ」と[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(党首討論)
今回の参議院選挙では定数248議席のなか改選が124議席、さらに欠員の補充を合わせた125議席を争う。石破総理は非改選も含めて与党で過半数を勝敗ラインに掲げているので、50議席以上獲得すると与党で過半数で目標達成となる。最新の世論調査では「自民・公明の与党が参議院選挙で過半数の議席を維持する方が良いか」という質問に対し48%が「思わない」と答えている。石破さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.