TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本フランチャイズチェーン協会」 のテレビ露出情報

日本で初めてとなる本格的なコンビニチェーンが東京・江東区豊洲にオープンし、きょう開業から50年となった。セブン-イレブン・ジャパンは店のオーナーと契約をして販売や経営を行ってもらうフランチャイズ方式を日本で初めて採用、店のオーナー、山本憲司はオーナーになったときは24歳だった。この50年の間にコンビニはどのように変わってきたのだろうか。24時間営業の店舗が出始めたのは1975年だった。コンビニ定番のおにぎりは気軽に手に取っておなかを満たすことができ当時の働く人たちの残業の強い味方になった。1980年代から90年代にかけて導入が広がったのがPOSレジシステム。購入した顧客の情報がデータ化され、発注や商品開発などに生かすことができコンビニの発展に大きく寄与した。平成の時代、コンビニは徐々に社会インフラとして捉えられるようになってきたと指摘している。その1つの象徴がセーフティーステーション活動。商品やサービスを提供するだけでなく地域の警察や交通安全協会などと協力し防犯や防災の取り組みを進めてきた。そして2011年の東日本大震災、さらには新型コロナによるライフスタイルの変更が社会インフラとして認知される転換点になった。業界団体によるといまやコンビニの店舗数は全国で5万5000店台。ただ、ここ数年ほぼ横ばいとなっていて飽和状態との指摘も出ている。誕生から半世紀がたったコンビニ、これからどのような変化を遂げていくのだろうか。コンビニジャーナリストの吉岡秀子さんは「競合も増えているので1店1店の個性がもっと強まっていくと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月1日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国内のコンビニの店舗数(日本フランチャイズチェーン協会)が人口減少を背景に頭打ちとなる中、ローソンは高齢者が多く買い物が不便な地方の過疎地域などに出店を増やす新たな試みを始めることになった。

2024年10月21日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日本フランチャイズチェーン協会が発表した9月の全国のコンビニエンスストアの売上高は前の年の同じ月から0.7%増え9401億円だった。10カ月連続のプラス。残暑が長引いたことでアイスクリームやレジ横のアイスコーヒーの売れ行きが好調だったことが主な要因だとしている。

2024年10月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日本フランチャイズチェーン協会が発表した主要コンビニ7社の9月の既存店売上高は1年前と比べ0.7%増え9401億円だった。残暑が長引きアイスクリームやソフトドリンク、コンビニコーヒーなどが好調だったためで、10ヶ月連続で前の年を上回った。一方で、来店客数は13億531万人と横ばいだった。

2024年9月21日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説 過去最高でわかる今の日本)
歯科医院の倒産が過去最多になった。虫歯の子どもの割合は過去最少になり、一度も虫歯になったことのない子どもが増えている。歯磨きの習慣がついたため歯科医が経営困難になった。一方で歯周病は増加している。ことし上半期の焼肉店の倒産件数は去年の2.5倍で、営業を続ける店でも3割は赤字の状況。新型コロナの感染が拡大した2020年、中国に対して原因を突き止めるための調査が[…続きを読む]

2024年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
コンビニエンスストアで広がる様々な新商品。コスメブランドと提携された商品が販売されたり、衣類が揃ったりと注目が集まる中、達人渡辺広明氏はコロナ禍で生活形式が変わり、客層や質が変わり、客単価が上がるようになったという。またセブン-イレブンで「食文化」を、ローソンは「スイーツ」を、ファミリーマートは「コンビニエンスウェア」をと様々な広がりを見せている。又コンビニ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.