TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪万博」 のテレビ露出情報

開幕目前大阪万博。タイプAパビリオンは42棟中20棟が完成。半数以上未完成だが、広報曰く、間に合わない国はないそう。3月中旬時点のチケット販売数は1021万枚見込みで、目標1400万枚には届かず。目玉だった空飛ぶクルマも飛行断念。厳しい声も上がっているが、万博は未来を変えるもの。1970年大阪万博きっかけで普及したものには、動く歩道や電気自動車、ピクトグラムなどがある。当時普及しなかった人間洗濯機も、2025年にはミライ人間洗濯機として今回展示予定。体験予約は一杯のため受付調整中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 1:55 - 2:20 NHK総合
あわとく(オープニング)
徳島と大阪・関西万博を徹底解剖する。

2025年4月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京・秋葉原にある自販機BASEには多くの外国人観光客が訪れる。55年前の大阪万博に紙コップ式の自動販売機が登場してから、日本独自の進化を続けてきた自販機。今年は多くの外国人観光客の訪日が見込まれる中、インバウンド需要を見込んだ店も登場。物価高の中、1週間に1度コスメやスキンケアの試供品を無料でもらえる自販機もある。

2025年4月8日放送 2:42 - 3:42 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
大阪から奈良へ。大阪難波駅と近鉄奈良駅間は全長32.8km、区間準急で56分。通勤・通学の乗客だけでなく奈良への観光客も利用する。大阪難波駅は阪急電鉄と共同で使用している近鉄奈良線の線区は布施駅~近鉄奈良駅。難波線・大阪線のいち部を含めて広い意味で近畿奈良線と呼ばれる。大阪難波駅~大阪上本町駅は1970年の大阪万博に合わせて開業。大阪難波駅~大阪上本町駅の区[…続きを読む]

2025年4月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
大阪・関西万博は13日に開幕する。大屋根リングは世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された。ミャクミャクがスタジオ生出演。万博にはおよそ160の国と地域が参加。2820万人の来場が見込まれ、経済効果は3兆円ともいわれる。万博史上最大級の水上ショー、日本館の目玉・火星の石、iPS細胞から作られた心臓、ミライ人間洗濯機などの見どころを紹介。各国のパビリ[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 22:57 TBS
CDTVライブ!ライブ!(CDTVライブ!ライブ!)
コブクロがこの地球の続きをを披露した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.