TVでた蔵トップ>> キーワード

「保守党」 のテレビ露出情報

今後の政治について、中北浩爾はまずは特別国会での首相指名投票。臨時国会での補正予算、通常国会での本予算でどのように過半数の議席を衆議院で確保するか、これが山になる。さらに来年の参議院選挙に向けてどのように各党が政策をアピールするのか。どの党が次の安定政権に向けた構想を示し、そのための政策をつくり、態勢をつくるかが問われるなどと話した。白波瀬佐和子は何のための政治かを何度も確認する必要がある。国民一人ひとりを見た政策に向かって各党が具体的に落とし所を展開していく政治が今求められているなどと話した。佐藤信は自民党自体もどういうスタンスを取ればいいかを悩みながら動いていく。それで各党が政策の場所を探っていく新しい局面に入っていくなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・曽我英弘の解説。国会では新年度予算案の審議が連日行われている。与党と野党各党との政策協議は難航しており、今週から来週、山場を迎える。政治の現状と予算修正の行方を最新のNHK世論調査をもとに考える。内閣支持率は44%、支持しないは35%。トランプ大統領と初めての首脳会談を行ったが、今後の日米関係が変わらないという人が65%と多数を占めた。森友学園に関[…続きを読む]

2025年2月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNN電話世論調査結果。内閣支持率:支持37.1%、不支持59.7%。「楽しい日本」に共感できる?「共感できる」43%、「共感できない」49%。自民党の「政治とカネ」を巡るこれまでの対応「納得できない」85%。私立含む“所得制限なし”高校無償化について「賛成」65%、「反対」28%。自民党が野党と連立を組むことについて「賛成」46%、「反対」29%。衆院同日[…続きを読む]

2025年1月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
通常国会で注目される議論。「選択的夫婦別姓制度」の導入に賛成の立場なのが立憲民主党、公明党、国民民主党、共産党、れいわ新選組、社民党。立憲民主党は制度の導入を早期に実現したいとしていて、通常国会に法案を提出する方針。日本維新の会は、入籍後も旧姓に法的効力を持たせる形での導入を推進するとしている。参政党と日本保守党は、反対の立場を示している。自民党は党内に前向[…続きを読む]

2025年1月19日放送 9:00 - 10:45 NHK総合
日曜討論通常国会召集へ 2025年 党首に問う
日本保守党・百田尚樹代表に聞く。「(通常国会にどう臨む)日本を豊かに、国民の生活を豊かにしたい。まずは消費税減税。再エネ賦課金の廃止を目指す」。「(参議院選挙)参議院は良識の府と思えない。良識、常識を持った日本のために粉骨砕身してくれるような人を選ぶ」。

2025年1月17日放送 18:02 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
政党交付金は政党助成法に基づき、毎年1月1日現在で所属する国会議員の数や過去の国政選挙の得票数に応じて総務大臣に届け出を行った政党に交付されるもので、きのう締め切られた。ことし届け出を行ったのは9つの政党で、総額315億3600万円が交付される。これを基にNHKが各党に交付される予定の政党交付金の額を試算した結果、多い順に自民党、立憲民主党、日本維新の会、公[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.