TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

小池知事の所信表明を各会派はどのように受け止めているのか伺う。自民党幹事長・小松大祐は「大変意欲的なメッセージだった。東京3.0という知事の3期目のメッセージはまさに首都東京ということが重要なキーワードと感じた」などと述べた。都民ファーストの会幹事長・村松一希は「世界で1番の都市にしていくというところがポイントだった」などと述べた。公明党幹事長・東村邦浩は「学校給食費の多摩地域等の全面無償化について評価したい」などと述べた。日本共産党幹事長・和泉なおみは「都庁などに映像を映し出すプロジェクションマッピングに税金をつぎ込むことに批判が広がった。お台場に世界最大級の噴水をつくるという表明をしたことに驚いている」などと述べた。立憲民主党幹事長・竹井ようこは「お台場は民間に任せた方がいいのではないか」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
NNNと読売新聞が参議院選挙の情勢調査を行った。自民党は40議席台前半にとどまる見通しで、公明党は10議席を獲得できるかギリギリの戦い。与党が過半数を維持できるかは、微妙な情勢。野党の獲得議席の見込みを紹介。今回の調査では一定の回答者が投票先を明らかにしなかったため、今後情勢が変化する可能性もある。

2025年7月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
各政党の少子化対策・教育に関する政策を紹介。自民党は高校授業料の実質無償化など教育費の負担軽減を加速させるとしている。立憲は児童手当の増額や出産費用の無償化など支援する地域ネットワークを推進するとしている。公明は妊娠・出産の基礎的な費用の無償化などを掲げている。維新は子どもの数が多い世帯への税負担軽減などを掲げている。共産は教育費の負担軽減を掲げている。国民[…続きを読む]

2025年7月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News daysもっと 投票の前に
日々の暮らしで大きな負担となっている物価高。各党とも給付や減税などの対策を最重点として掲げている。消費税については、自民党は現在の税率維持だが、公明党は公約の枠外で食料品の引き下げに含みを持たせている。立憲・維新は時限的な食料品0%で、社民・保守は恒久的に食料品0%、国民民主は時限的に一律5%、共産・参政は段階的廃止、れいわは即廃止を盛り込んでいる。消費税以[…続きを読む]

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
次の日曜日に東京都議選の投開票が行われる。ANNは各党にアンケートを行い、小池都政の評価を聞いた。100点満点を付けたのは、都民ファーストの会と公明党。80点の自民党は少子化対策を評価し、75点の国民民主党は「選挙後は是々非々で対応する」などとしている。再生の道は50点をつけ、「一極集中を助長する政策が国力の低下につながっている」と指摘した。40点の立憲民主[…続きを読む]

2025年6月14日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
参議院選挙を前に、各党の物価高対策が出てきた。自民、公明は大人2万円、住民税非課税世帯と子どもには4万円を現金給付するとしている。国民民主党では山尾志桜里氏の公認をめぐる騒動があり、火曜日に出馬会見を行ったのに水曜日には公認取り消しとなった。不倫疑惑に対する山尾氏の対応について、著述家の湯山玲子は「何も釈明せず逃げ切れると思ったことに驚いた。玉木代表には最後[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.