TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

第50回衆議院選挙が行われ、自民党は大きく議席を減らし、目標としていた自民・公明の与党での過半数を下回った。与党の過半数割れは15年ぶり。大きく議席を減らした自民党・石破総理大臣は「政治とカネというものに対するご理解が全然いただけてない。国民の皆さま方のはっきり言っちゃえば、お怒りみたいなそういうものが、もう全く払拭されなかったということだと思っております」と述べた。自民党は191議席と、選挙前から議席を大幅に減らした。石破総理大臣と森山幹事長はこれまでのところ、続投の意向を明らかにしている。また、与党・公明党も石井代表が落選するなど議席を減らし、24議席となった。この結果、自民・公明の与党はあわせて215議席で、過半数の233議席を確保できなかった。自公が過半数を割り込むのは、民主党政権が誕生した2009年以来、15年ぶりとなる。議席を増やした立憲民主党・野田代表は「ここで終わりじゃなくて、これから始まりだと。すぐ政権交代できれば、これに越したことはない。でも少なくとも政権交代前夜という言葉は間違えなくリアリティーが出てきたと思います。これからだと思います」と述べた。立憲民主党は選挙前の98議席から大幅に議席を増やし、148議席を獲得した。他の野党と連携し、政権交代を目指すかについて、野田代表は昨夜、「各党と誠意ある対話をしていきたい」と述べた。一方、日本維新の会は選挙前の43議席から減らし、38議席だった。維新の馬場代表は自公の連立政権入りは否定し、自らの進退に関しては執行部と協議する考えを明らかにした。また、国民民主党は選挙前の4倍となる28議席を獲得した。玉木代表は連立政権入りを否定した上で、「政策を実現していくことを、政府与党に求めていきたい」と強調した。このほか、共産党は選挙前から議席を減らし8議席となり、れいわ新選組は議席を増やし9議席を獲得した。一方、社民党は1議席を確保し、参政党は3議席を獲得した。政治団体の日本保守党も3議席を獲得している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
公示まで1週間に迫った参議院選挙。今回は125議席を巡って争われ、各党は候補者擁立の詰めの調整を進めている。焦点のひとつ関税を巡ってきょう赤澤経済再生相は日米交渉のためワシントンに向けて出発した。自民党・森山幹事長は「先行きの見えない時代からこそ正直な政治をしなければならない」などと述べた。非改選の議席をあわせ、自民・公明あわせて与党で過半数の維持を目指す。[…続きを読む]

2025年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
今日は参議院選挙の日程について。来月3日に公示、投票日は20日と3連休中日となっている。SNSでは「連休に選挙は若者を遠ざけるため」、「投票率を下げて組織票で勝つため」と批判する声が相次いでいる。SNSのXでは、「選挙」、「連休/3連休/三連休」含む投稿が今日正午時点で約14万件に上っている。立憲民主党の小沢一郎議員はSNSで「自民党による低投票率大作戦。無[…続きを読む]

2025年6月25日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙は、7月20日に投票が行われることが決まった。各党は、それぞれ議席獲得の目標を掲げ、7月3日の公示に向けて候補者擁立の最終的な調整など、選挙戦の準備を本格化させている。

2025年6月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
都議選はあす投票日を迎え、党首ら最後の訴えをおこなった。各党の公約・候補者の主張を伝えた。

2025年6月7日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
内閣不信任案を巡っては提出されれば石破総理は衆議院を解散に踏み切るのではとの見方が広まっている。衆議院の議席数から単独提出が可能なのは立憲民主党のみ。立憲民主党・野田佳彦代表は「急に出したらみんなが驚く」と述べ他野党と協議する考えを示した。国民民主党・玉木代表は「政権交代を目指すなら出すべきだ」と述べているほか日本維新の会・前原共同代表も「提出すべきだ」との[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.