TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

日本共産党 山添拓氏の質疑。戦後80年について「731部隊は満州事変をきっかけに組織が強められ、1938年に中国東北部のハルピン州郊外に大規模な拠点を設け。生物兵器の研究開発を行った部隊。抗日運動に参加したことを理由に中国人・ロシア人を裁判もせずに拘束し、被収容者は丸太ん棒になぞらえ丸太と呼ばれ、3桁ないし4桁の番号で管理し特別監獄に収容された。人間ではなく材料扱い。コレラなど細菌に感染させる。馬の血を輸血する、毒ガスを吸入させる、空気を血管に入れる食事を与えず餓死させるなどあらゆる実験が行われ、犠牲者は3000人と言われる、生存者はなし。こうした事実は森村誠一氏の悪魔の飽食や多くの研究論文、ハバロフスク裁判の記録、中国やアメリカで公開された資料からも広く明らかになっている。ただし、日本政府は731部隊を認める一方でその活動の詳細を示す資料がないとしてきた」など質問。中谷防衛大臣は「2012年の答弁においてもその資料は見当たらないとの発言があった」など答弁。山添拓氏は「井本熊男氏の日記についてこれは公文書ではなく個人の日誌と政府は片付けてきたが、これは事実か」など質問。防衛省の大和太郎防衛政策局長は「平成10年4月7日の参議院総務委員会において当時の説明員が井本氏の日誌については“いわゆる公文書に該当するものではなく個人の日誌ということで理解している”防衛庁の防衛研究所の図書館では本人からの委託を受けていま保管しているが、現在プライバシーに関わるという観点から公開はしていない”と認識。政府としてこの認識に変更はない。井本氏の日誌において言及されている内容について客観的に事実かいなかということを政府として断定することは困難である」など答弁。また、山添拓氏は「イペリットガスの実験は、服装の違いや猛毒マスクの条件を変えた16人の丸太を3つの地点に立たせて行った。どんな効果があったのか頭痛などの経過を観察し記録。また、実験では減衰攻撃という実験も行っている。この資料は神田の書店で見つかり、毎日新聞によって大きく報じられた。ところが防衛省防衛研究所にも同じ資料が保管されていることがわかった。私も確認した」など指摘し、き弾射撃による皮膚障害の観察の資料について「これは事実か」など質問。中谷防衛大臣は「こちらは歴史的、文化的資料または学術研究の資料として防衛省防衛研究所戦史研究センターの資料室において管理がなされているもの。客観的に内容が事実なのか政府としてお答えすることは困難。新たな事実が判明する場合には厳粛に受け止めて考えていきたい」など答弁。防衛省の大和防衛政策局長は「(池田苗夫氏が731部隊に所属していたことは事実か問われ)確たることは申し上げられない」など答弁。
日本共産党 山添拓氏の質疑。戦後80年について山添氏は「731部隊に所属していた池田氏が作成した文書だと言わなければならない。そのことが、細菌国立公文書館で1940年8月22日付けの731部隊の職員表が発見されている。731部隊が人体実験を行ったことを政府として認めるべき」などと述べた。中谷元は「言及される内容は、客観的に事実か否かということを政府として断定をすることは困難」などと述べた。山添氏は「政府は731部隊の具体的な活動について詳細を示す資料はないと言っていた。しかしすくなくともこの資料は731部隊の人体実験の事実を示す公文書。これまでウソの答弁をしてきたのでは?」などと述べた。中谷元は「731部隊の活動の詳細については資料は見当たらないと認識している」などと述べた。石破総理は「日誌は私文書。これは行政文書ではない。存在するということを確認しているということについては公文書」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
総裁選は国会議員票295票・全国の党員票295票、計590票。過半数獲得となったらその時点で自民党総裁選出、過半数の候補者なしの場合は上位2人の決選投票となる。小泉氏はあす制作発表会見を行い9つの柱からなる政策を発表する予定。また「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」などの内容の詳細も明らかになる見込み。小泉氏はきのう麻生最高顧問ら総理経験者を相[…続きを読む]

2025年7月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣は今日の会見で続投の意向を正式に表明。会見で石破総理は現時点で「連立政権を拡大する考えはない」と述べた。その一方で、選挙戦で争点となった物価高対策をめぐっては野党に対し協議を呼びかけた。衆議院に続いて参議院でも与党が過半数割れとなった今回の選挙。自民党内からは石破総理や党執行部への批判の声が上がっている。河野元外務大臣はSNSへの投稿で執行部を批[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
政治アナリスト・伊藤惇夫を紹介した。石破総理大臣が掲げていた与党で過半数維持の目標を下回る形に。今回の参議院選挙は参議院の定数248議席の半数と東京選挙区の非改選の欠員1をあわせた125議席を巡って争われた。参院選、与党は非改選の75議席とあわせて過半数となる50議席の獲得を目標としていた。自民党は39議席、公明党は8議席、非改選をあわせても122議席と過半[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,×参院選
参議院選挙は残り比例の4議席がまだ決まっていない。自民党がこのあと上積むとしても1か2とみられ、過半数の125議席には及ばないことが確実となった。自民党と公明党の与党が大きく議席を減らしたことになる。獲得議席は、野党では国民民主党が21議席、参政党は14議席と躍進。共産党も少し票を減らしているが、参政党、れいわ新選組、諸派なども大きく増やしている。東京選挙区[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう投開票された参議院選挙で自民・公明の与党は参議院の過半数を下回った。石破総理の責任論も浮上するなか、総理自身は続投する考えを明言。7つの議席をめぐり32人が立候補した東京選挙区では参政党・さやさんが当選、自民党はオリンピック競泳金メダリスト・鈴木大地が当選したが、共産党・吉良佳子や国民民主党・牛田まゆなどが当選、厚生労働大臣も努めた自民党の現職・武見敬[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.