TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本被団協」 のテレビ露出情報

若い世代の立場から核兵器廃絶を訴える高校生平和大使と高校生1万人署名活動のメンバーなど広島県内の高校生12人が、ノーベル平和賞の授賞式後初めて広島市七区・平和公園で署名活動を行った。高校生平和大使は、ことしは全国で23人、広島県内では3人が活動していて、今月10日にノルウェー・オスロで行われた日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に代表の生徒が出席。きょうの署名活動は、授賞式後初めてで参加した高校生たちは「一人一人の力が積み重なれば世界を変えることができる。核兵器廃絶のための署名に協力をお願いする」と呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
今月3日、神奈川・川崎市の昭和音楽大学で矢川さんの被爆ピアノを使ったコンサートが開催された。企画したのは昭和音楽大学アートマネジメントコース4年の広瀬亜実さん。被爆ピアノコンサート開催は授業で沖縄出身の学生が「関東の人は平和への意識が低い」と話していたことを聞いたことが大きなきっかけ。平和への意識に地域差があるのを知った。また自分も平和への意識が低いことに気[…続きを読む]

2025年5月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
去年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表理事で被爆者の田中聰司さんがフランス・グルノーブルに招かれ講演し、核兵器がいつ使用されるかわからない危機感を訴え、マクロン大統領が核抑止力を欧州に広げることを検討する考えを示していることにも言及した。

2025年5月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長崎局 昼のニュース
ノーベル平和賞の選考を行うノーベル委員会が、今年7月に日本で核軍縮をテーマにした催しを計画していることがわかった。フリードネス委員長が長崎と広島を訪問することも検討しており、被爆80年に合わせて核軍縮への機運を高めたい狙いがある。ノルウェー・ノーベル委員会は、核兵器廃絶を世界に訴える活動をしてきた日本被団協に去年ノーベル平和賞を授与している。日本被団協の受賞[…続きを読む]

2025年5月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ノルウェー・ノーベル委員会は去年、核廃絶を訴え続けてきた日本原水爆被害者団体協議会にノーベル平和賞を授与。委員会はこれを受け、核軍縮や軍備管理に関する催しを今年7月下旬に東京で開催する計画。フリードネス委員長が広島・長崎を訪問することも検討。現職の委員長による訪日は実現すれば初。

2025年5月9日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
バチカンで7日から始まったコンクラーベ。4回目の投票で新教皇が決定した。第267代の教皇に選ばれたのはアメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿でレオ14世と名乗ることが発表された。アメリカ出身の教皇は初となる。トランプ大統領は「アメリカ出身の教皇で光栄だ」などと話した。長崎の被爆者で日本被団協の横山照子代表理事は「核大国のアメリカ出身の方が教皇に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.