TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本新党」 のテレビ露出情報

30年ぶりに野党が予算委員長になる。30年前の状況を振り返る。当時、石破氏は少数与党だった。1993年12月、政治改革へのこだわりに共感し、石破氏は自民党を離脱し、新生党に参加。新生党は94年4月に羽田内閣が誕生。細川内閣の総辞職を受けて、新生党や社会党・日本新党など8党会派が連立し発足した。ただ、羽田総理指名直後に新生党や民社党が社会党を除く統一会派「改新」を結成し、この動きに村山富市委員長率いる社会党が反発し、連立を離脱。そのため、羽田内閣は総理指名の翌日には過半数に満たない少数与党になってしまったという。その後、羽田内閣は難しい国会運営の末、1994年度予算を成立させるが、民意を反映していないとして野党が内閣不信任案を提出。少数与党のため、不信任案可決の見通しとなり、政権発足からわずか64日で総辞職に追い込まれた。それから30年後、石破総理は与党過半数割れとなってしまい、30年ぶりに少数与党を率いることになった。北澤氏は選挙で少数与党となった今回の方がより厳しい局面を迎えると指摘している。厳しい中でキャスティングボードを握るのが国民民主党。政策次第でどの党との協力の姿勢を示している。自民党とは103万円の壁の議論などを行い、立憲民主党とは規正法再改正の合意などを協力している。国民民主党が選挙中から訴えていたのが103万円の壁について。178万円まで所得税をなしにすることを訴えている。この引き上げに立ちはだかるのが自民党のインナー。税制改正原案の基本方針を決めるところで現在は10人ほどが材積しているという。政治部デスクによると税制調査会で決まったものがそのまま法律に反映されていくため、税の仕組みを決めていると言っても過言ではない部署だという。インナーの会合が今月6日に行われた。自民党の宮沢洋一税調会長は103万円について、「玉木代表も178万円にこだわるわけではない」とコメント。これを受けて、玉木氏は「譲る気は全くない」としている。103万円の壁について、金額を下げるにしても理屈が必要と佐藤氏は指摘。田崎氏は130~140万円あたりが落としどころではないかと田崎氏は指摘。玉木氏は不倫報道を受けて、国民民主党両院議員総会で玉木氏は代表を辞任せず決選投票でも玉木雄一郎と書くことを決定したという。厚生労働省も社会保障の壁の部分で動きを見せているので過渡期にあるのだろう、などと八代氏はコメント。その中でどれだけ手取りを大きく上げてくれるのか期待したいと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
宮根さんは「鈴木幹事長の話を聞くと、これがまさに少数与党の姿だなと思うのが、『うちと政策が近いのでその政策は協力して進めていきましょう』と国民民主と話をされた。おそらく維新とも『うちはここは飲めるので協力していきましょう』そういうふうに1つ1つの党といろんな交渉をしながら政策を進めていかないといけないので、めちゃくちゃ労力がいるんですね」と言うと石原さんは「[…続きを読む]

2025年10月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自公連立決裂について解説。野党3党の連携について野田代表は「十数年に1回のチャンス。逃すのは責任ある党の態度ではない。」などとして総理指名で玉木代表も有力な候補であると明かした。国民が政策の違いで連携に否定的である事を踏まえ「違いを乗り越えて一致点を見出す。」などとしている。国民・玉木代表は「内閣総理大臣を務める覚悟はある」などとした上で、立憲に安全保障政策[…続きを読む]

2025年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
前東京都知事の舛添要一氏を紹介した。あす投開票に自民党総裁選の最新情勢。小林鷹之、茂木敏充、林芳正らの5人で争われる。最終盤情勢では決選投票を見据えた各陣営の駆け引きが山場、ANN調べでは小泉氏が約90の国会議員票でリード、高市氏・林氏が続き、小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票で決着との見込み。舛添さんは「茂木さんは優秀だが生真面目なところがある。」「[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党が両院議員総会を開催し、参院選を総括した報告書を示した。報告書では主な参院選の敗因として政治とカネを巡る不祥事で信頼を喪失したことや選挙期間中に出た参院議員の失言などが挙げられた。これらを踏まえ解党的出直しに取り組むとしたものの、石破首相や党幹部の責任については明記されなかった。総会冒頭で石破首相は初めて自身の進退に言及し、「地位にしがみつくつも[…続きを読む]

2025年8月23日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 あの問題が日本を変えた!!
7月、参議院選挙で自民党が大敗。政権与党なのに過半数割れ。もっと衝撃的なことが過去には起きていた。「政権交代」。1993年、8党派による連立政権。2009年、民主党が単独過半数。1988年におきたリクルート事件。未公開株を有力議員などに賄賂として渡した贈収賄事件。自民党が分裂、「新党さきがけ」「新生党」が誕生。なぜ8党派が誕生できたのか。自民党を終わらせると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.