TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

小泉氏・高市氏を軸に進んでいくのではないかとみられる自民党の総裁選。10月4日投開票のフルスペック型で行う方針を固めた。伊藤惇夫氏は「高市氏の場合、知名度の高さが1つ。それから女性初の総理を目指す政治家もアピール要因。加えて保守派から支持を受けている。ただ、前回・前々回と高市氏を支持したのは主に旧安倍派の人達だったが、総選挙でかなりの数が落選している。また、連立を視野に入れた場合、連立相手は見つかるのだろうかと危惧する声が聞こえてくる。今回の総裁選はその先を考えての投票行動を取る方が結構いると思う」等と解説した。一方で政治・野球・天体ショーときのうは”情報量の多い1日”に。午後6時、石破総理が辞任表明会見・優勝マジック1の阪神が広島と対戦。深夜には約3年ぶりの皆既月食。午後5時半、世界バレー女子3位決定戦。特に石破総理の辞任表明が阪神優勝と重なったことに阪神ファンはXに「あすの一面 石破辞任か阪神優勝かどっちだろう?」「六甲おろしの前に石破おろしか」等と投稿。西脇さんは「阪神の優勝とか月食とかの頻度よりも日本の国の総理大臣が変わる頻度の方が早い。ニュースのレア度からしたら阪神とか月食の方が上じゃないか」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今後の農政改革について、玉川は、方針転換はしたが、具体化はこれからという段階、石破氏や小泉氏がいなくなれば、巻き返しや骨抜きになる可能性は十分考えられるなどと話した。田崎は、政府として決めたことだから続けるとは思う、党の幹事長や政調会長などの人事によって変わってくるとみられるなどと話した。総裁選は、来月4日投開票を軸に、フルスペック形式で最終調整に入っている[…続きを読む]

2025年9月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
立憲民主党は衆参両院の国対委員長が、自民党の総裁選挙後、速やかに臨時国会を召集するよう求めた。立民の野田代表は総理大臣氏名選挙について、野党間で協議したい考えを示した。ただ、国民民主党の藤田共同代表らは自身の名前を書くよう所属議員に求めていることから、野党側がまとまることは難しいとの見方も出ている。

2025年9月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
自民党総裁選について。ポスト石破の5人のうち、茂木敏充と林芳正は出馬の意向を固めている。実施方法はフルスペック型と呼ばれる通常の形式で最終調整されている。今後の野党との協力について茂木は国民民主党とパイプ、林は国民民主党・維新との連携、小泉は維新との連携が最も期待出来るとされている。小林は野党とのパイプは太くないと指摘、高市は現在で国民民主党と連携出来る可能[…続きを読む]

2025年7月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
NNNは読売新聞と今月12日から15日に参議院選挙の情勢調査を行い、独自の情勢取材も加え分析。今月4日に行った序盤の分析よりも自民党は苦戦する選挙区が増えていて、選挙区と比例代表を合わせて30議席台半ばにとどまる見通しで改選の52議席を大きく下回る情勢。公明党も抜け出せない選挙区も多く改選14議席の確保は厳しく、10議席以上獲得できるかギリギリの攻防が続いて[…続きを読む]

2025年7月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本経済新聞社が実施した参議院選挙の終盤情勢についての世論調査で、自民党、公明党は序盤よりも苦戦し、大幅に議席を減らす見通しであることがわかった。非改選を合わせた過半数の維持に必要な50議席の獲得は微妙な情勢。国民民主党と参政党が躍進し、いずれも10を超える議席数をうかがう。立憲民主党は改選22議席から横ばいの見通し。日本維新の会は6議席以上とする目標の達成[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.