TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

「賃金・物価の好循環、問われる4つの経路」をテーマに森田さんが解説。日銀の支店長会議が昨日終わり、さくらリポートでは人手不足をどう乗り越えるかという企業の悩みを聞き取ることができた。利益を削ってでも賃上げを続ける必要があるという企業もあれば、安易な賃上げには踏み切れないという声も聞かれた。賃金・物価の好循環は日銀が今後の政策判断をするためにも軸になる重要な概念で、(1)マークアップ(2)支出(需要)(3)労働分配(4)実質賃金の増加の4つの経路からなると考える。『マークアップ』は企業で追加的なコストが生じた際、それに対してどれだけ売値(物価)を上げることができているかという『価格設定行動』。これは賃金から物価に力が伝わる経路。『支出(需要)』は賃金が上がった結果個人消費が増えれば企業は売値(物価)を上げることができ、これも賃金から物価に力が伝わる。『労働分配』は物価から賃金に力が伝わるもので、物価が上がることで労働者に賃上げという形で所得を分配するもの。『実質賃金の増加』は物価に対しての賃金の増加のことで、物価から賃金に力が伝わるもの。この4つは独立したものではなくそれぞれに影響を及ぼしていて、この力が相互に働くことを好循環と呼ぶ。今の段階では(2)と(4)が弱いと言わざるを得ない。今後日銀にとってチェックポイントになるのは(1)と(3)で、(3)は春闘で確認することになる。昨日の日銀の支店長会議に始まり、4月の決定会合に向けての重要なイベントは大きく分けて3つ。3月中旬あたりの春闘の回答・回答集計で賃上げを確認し、4月1・2日の3月調査の日銀短観で値上げを確認、4月の支店長会議で地域経済の値上げ・賃上げを確認する。その後の金融政策決定会合でマイナス付利とYCCの撤廃を野村証券では予想している、と森田さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月11日放送 14:53 - 15:18 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀は政策金利の据え置きを決めた10月の金融政策決定会合での主な意見を公表した。委員からは「米国経済のリスクは低下してきている」という認識が示される一方、「大統領選挙を受けた金融市場などの動向を注視すべき」という意見が出ていた。そのうえで、今後の金融政策についてはさらなる利上げを巡って、積極的な立場と慎重な立場で議論が行われていた。

2024年11月11日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
日銀は政策金利の据え置きを決めた先月の金融政策決定会合での主な意見を公表した。「米国経済のリスクは低下してきている」という認識が示される一方で「大統領選挙を受けた金融市場などの動向を注視すべきだ」という意見が出ていたことが分かった。日銀は先月31日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を0.25%程度に据え置くことを決め、植田総裁はその後の会見で「リスク要因に[…続きを読む]

2024年11月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
11日 特別国会を招集、日銀金融政策決定会合の主な意見(10月30日~31日開催)。13日 アメリカ10月消費者物価指数。15日 国内 7-9月期GDP速報値、中国 10月鉱工業生産など主要経済指標公表。決算発表 国内ではソフトバンクグループや東京エレクトロンなど、海外ではアプライドマテリアルズ、アリババグループなどと今週の予定を伝えた。

2024年11月10日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石原さんは前回はイバンカ氏とクシュナー氏がキーマンだったが今回はトランプ・ジュニア氏がキーマンとなっており、見ておいたほうが良いと話す。石原氏はアメリカの議員が来日してきたときに話を聞くとトランプ氏が勝つと言っていたと話した。モーリーさんは北朝鮮がロシアに派兵しており、日朝関係で緊張が走っているなど話す。一方でトランプ氏は前回大統領の時に金正恩氏と会談を行っ[…続きを読む]

2024年11月8日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ニューヨークから中継。FRB・パウエル議長の会見に参加した豊島キャスターは「大江さんも日銀・植田総裁の記者会見に出席してわかっていると思いますけど、中央銀行総裁の記者会見は専門用語が飛び交う穏やかなやり取りが中心。パウエル議長の会見も同じで丁寧にゆっくりと答えていたが、一転して苛立ちを見せたのが今後のトランプ政権との関係を巡るやり取りだった」とリポート。その[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.