TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

今日のテーマは「来年はデフレギャップ解消なるか」。武田さんは「デフレギャップというのは、物価の下押しになる過剰な供給のことで、デフレ圧力のベースになるものです。モノ・サービスの需要と供給の差を表し、『需給ギャップ』という表現をされることが多いです。今年の日本経済は、年前半で景気が停滞し、年間成長率がマイナスになる可能性もあるのかなと見ています。足を引っ張ったのは個人消費と輸出などですね。今年に入ってデフレギャップは拡大していて、円安などで個人消費が落ち込んだ影響が大きいですね。今まで、一般的に円安は景気にプラスと言われていましたが、今回の円安局面はその動きがあまり見られませんでした。今まで、円高対策で価格の変化にさらされやすい製品は、国内生産をやめて海外に持っていっていましたが、それで円安の恩恵を受けにくくなっていますね。来年の輸出は、トランプ関税の影響が気になるところで、内需の動きが重要となりますね。今年の個人消費は悪かったですが、インフレ率は2%程度まで落ち着いてくると思います。物価が収まってくればマインドも回復してきますし、2025年は1%程度の伸びは期待できるのでは」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日銀の利上げが意識された。きのうの日経平均株価の終値は3万9372円で取引を終え、3日続伸となった。米市場での半導体株の下落が日本市場にも引き継がれたが銀行株は上昇した。理由は企業物価指数の発表だった。マネックス証券・広木隆氏は「前年同月比で3.7%の上昇と非常に高い伸びで予想も上回った。物価が上がっているということは日銀の利上げの根拠になり得るので来週日銀[…続きを読む]

2024年12月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
注目されたアメリカの11月の消費者物価指数について、1年前と比べ2.7%の上昇となった。この結果を受けて、ドル円は1ドル152円台と円高が進んでいる。FOMCは利下げで間違いないと確認している状況などと吉崎氏がコメント。合計1%下げて、年明けの1月は様子見ではないかとも話した。年明けトランプ政権になり、インフレが再燃する可能性について、景気刺激的な動きが多く[…続きを読む]

2024年12月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
企業の間で取引される物の価格を表す11月の国内企業物価指数は前年比3.7%上昇の124.3と過去最高。伸び率は10月の3.65から3カ月連続の拡大。米などの農林水産物は前年比31%上昇で日銀によると、肥料価格、輸送費、人件費などの価格転嫁が進んでいるという。

2024年12月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀の短観が、あさって公表される。民間の調査会社8社の予測によると、特に注目される大企業・製造業の景気判断は、プラス10から13となっている。前回の短観のプラス13と比べると、横ばいの予想が2社、1ポイント悪化の予想が3社、2ポイント悪化が2社、3ポイント悪化が1社で、前回と比べていくぶん悪化するという予想が多くなっている。調査会社は、中国やヨーロッパなどの[…続きを読む]

2024年12月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
大和証券・多田出健太さんのドル/円予想レンジは151.00円~152.50円。多田出さんは「昨日のドル円は一時151円をわれたものの海外時間は米金利が上昇する動きに152円超えまで反発した。米国CPI(消費者物価指数)の発表が予定されていて、予想並みの結果となれば、12月利下げの期待の高まりから、ドルの上値は抑えられるとみている」などと述べた。注目ポイントは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.