TVでた蔵トップ>> キーワード

「明石(兵庫)」 のテレビ露出情報

兵庫県加西市からの中継。きょうのミッションは、北条鉄道の駅長に会いに行くこと。北条鉄道は、旧国鉄の北条線の廃線が検討されたことから、第3セクターの独立した鉄道だ。現在、北条町駅から2つ目の長駅に来ている。長駅にいるボランティア駅長は、普段はサラリーマンとして働いていて、月2回駅に立っているという。活動を通して、鉄道写真仲間が増え、その写真家たちがSNSでの投稿を通じて、北条鉄道をアピールしてくれているという。電車は、1時間に1本ほどのペースで来るという。駅には、婚活駅長もいる。婚活の相談所を行っていて、マッチングカードに記入して登録し、マッチングをするという。近隣の人をはじめ、姫路や神戸から来る人もいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
マグロ豊漁の波紋について、水産物の生産事情に詳しい近畿大学有路教授によると「クロマグロは漁獲枠上限にせまり年末とりたくてもとれなくなるかも、一部寿司屋で値が上がる可能性もある」とした。マグロ漁に制限がかかっても冷凍マグロで供給量のバランスを取るので品薄になることは考えにくいということ。有路教授によるとお得な魚は資源が回復傾向なヤリイカ、漁獲量が回復傾向のマイ[…続きを読む]

2025年6月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
紙芝居とギター。様々な工夫をこらして子どもたちに災害備えることの大切さを伝える福石健一さん。明石市を中心に月に1回ほど地震と津波をテーマにした紙芝居を披露している。30年前、運送会社に勤めていた福石さん。明石市に住んでいた時に阪神淡路大震災が起きた。紙芝居の題材に選んだのは稲村の火。福石さんは「災間を生きているという自覚、自然災害はひと事ではなく自分ごと」な[…続きを読む]

2025年5月5日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙禁断発表 国民1万人がガチ投票!全国ご当地めしベスト25
日本のご当地めしBEST25、1位は大阪府のたこ焼き。たこ焼きの特徴はさまざまで今も進化中。高級品だった小麦粉を少ない量でも最大に美味しくするためだしを活用したという。

2025年2月3日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
ものまねのプロがガチ投票 いま日本人に聴いてほしい!歌まねコラボランキングいま日本人に聴いてほしい!歌まねコラボランキング
全国の長渕剛13人でとんぼを披露した。

2025年1月17日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から30年。発生時刻の午前5時46分、大時計が止められた。ドラム缶でできた鐘が鳴らされた芦屋市の寺。30年前、寺では、炊き出しなどにドラム缶が使われた。追悼の思いは、能登半島地震や東日本大震災の被災地からも。当時、駅舎が倒壊するなどの被害が出たJR神戸線の車掌を務めた渡辺さんは、30年前の1月17日に大分市で生まれた。渡[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.