TVでた蔵トップ>> キーワード

「暑さ指数」 のテレビ露出情報

東京・葛飾区の末広小学校では、夏休みを終えた子どもたちが元気に登校していた。始業式は冷房中の体育館のドアを換気のため開けて行われた。既に学校が始まった地域では、新型コロナによる学級閉鎖が相次いでいて、全国で140クラスが閉鎖中とのこと。また9月も厳しい暑さが予想されていることから、末広小学校では暑さ指数をもとに体育の授業の実施を決めているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
本格的な夏を前に熱中症の予防につなげてもらおうと、熱中症の危険度の判断に利用される暑さ指数を学ぶ授業が高松市の小学校で行われた。この事業は高松市の木太南小学校の6年生を対象に理科の授業の一環として行われた。初めに講師を務めた県の職員から地球温暖化などの影響で、高松市の平均気温が100年間でおよそ3.6度上昇していることや熱中症の危険度の判断には気温、湿度、日[…続きを読む]

2024年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
梅雨の前でも湿度が高いとじわりじわりと脱水が進み熱中症になりやすく、梅雨型熱中症と言われている。三宅康史は、気温が低いので意識できないというのか梅雨型の特徴などとコメントした。
通常は汗が蒸発するときに体の熱が空気中に放散されるが、多湿時は汗が蒸発できず体内に熱がこもって熱中症になる。同じ気温でも湿度が高いと汗が蒸発せず高温になる。三宅康史は、湿度が高いと[…続きを読む]

2024年6月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうは全国的に気温が上昇し、真夏日が全国148地点と続出している。熱中症対策の目安となる「暑さ指数」暑さを1割・湿度を7割・照り返しを2割考慮した数値で、33以上は熱中症警戒アラート。35以上は熱中症特別警戒アラートが発表される。今は気温や湿度に加えて暑さ指数を教えてくれるグッズもあるとのこと。暑さ指数が警戒レベルになるとアラームで教えてくれるという。野村[…続きを読む]

2024年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!教えて!森さん
気象庁異常気象情報センターの田中さんは3ヶ月予報 気象庁会見で「総じて高温、それから多雨傾向を予測。全国的に高温ということで十分な熱中症対策を行って欲しい。日本の気温を上げるようないろんな気象が重なるとかなり高くなる恐れはある」と述べた。ソフトウェア開発を行う「アステリア」では2015年から猛暑日にはリモートワークを推奨している。いまでは猛暑に関わらず働く場[…続きを読む]

2024年5月1日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!取材center24
地球温暖化対策などを目的とした、軽装で過ごす「クールビズ」がスタートした。職員がポロシャツや「かりゆしウェア」、「サンダル」などの軽装で仕事をしているこの職場は「クールビズ」を推進している環境省。環境省は今日から9月末までを「クールビズ」の集中的な取り組み期間として、エアコンの適切な使用などを呼びかけている。環境省・脱炭素ライフスタイル推進室・島田智寛室長は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.