TVでた蔵トップ>> キーワード

「木原副長官」 のテレビ露出情報

明後日の自民党総裁選を前に議員票は小泉氏が60前後でトップで、次いで石破氏・高市氏が40人前後で後を追っている。また党員票も含めていくと小泉氏・石破氏・高市氏の3人がトップを争う状態となっていて、決選投票になることがほぼ確実ではないかという見方が広がっている。1回目の投票に関しては議員票と党員票のウエイトが50−50だが、決選投票になると国会議員票の比重が約9割になる。決選投票に乗る2人以外の人に入れた人の票を動かせるキーパーソンというのは、岸田氏、菅氏、麻生氏、茂木氏、そして世耕氏など大物議員になるとみられている。茂木氏も候補者の1人ですが、決選投票に進まなかった場合、「茂木派」を持っているため、まとまって数十票単位で動かせるという。決選投票には3つのケースがある。石破氏と高市氏が決選投票に進んだ場合について。参議院の安倍派は高市氏の方に来ていて、残る小泉氏を支持した議員たちがどう動くかがカギを握るとみられる。政治ジャーナリスト・田崎史郎によると、この戦いになった場合「有利なのは高市氏」、カギを握るのは麻生氏だという。石破氏VS小泉氏になった場合について。政治ジャーナリスト・田崎史郎によると、この場合キーパーソンが茂木氏ではないかとみている。高市氏と小泉氏の争いになった場合についても拮抗するとみられている。27日が投開票だが水面下でギリギリまで続きそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日両院議員総会が行われた。昨日は午前中に参院選敗北に関する総括の報告書とりまとめがあった。午後に、両院議員総会で報告書を決定し公表するという流れだった。午後4時半すぎ、森山幹事長が石破総理に進退伺いを預け、鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選挙対策委員長が辞任の意向を伝えた。午後5時半ごろ、石破総理がぶら下がりの取材に応じた。岩田氏は党4役が辞意を伝えると[…続きを読む]

2025年9月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう、参院選を総括する自民党の両院議員総会が行われ、石破首相は挨拶で、石破であれば変えてくれるという期待に応えられなかった、ひとえに私の責任でありお詫びするなどとし、何度も陳謝した。総会後、石破首相は、然るべき時期に責任を判断するなどとし、責任を判断する時期については、物価高対策や農業政策など緊急の課題で政策の目処がつくことと述べた。党内では、「言葉だけだ[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党が両院議員総会を開催し、参院選を総括した報告書を示した。報告書では主な参院選の敗因として政治とカネを巡る不祥事で信頼を喪失したことや選挙期間中に出た参院議員の失言などが挙げられた。これらを踏まえ解党的出直しに取り組むとしたものの、石破首相や党幹部の責任については明記されなかった。総会冒頭で石破首相は初めて自身の進退に言及し、「地位にしがみつくつも[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党はきのう両院議員総会を開催し石破総理は参院選大敗を陳謝した。森山幹事長は辞任の意向を表明した。また、政調会長党四役も辞任の意向を表明した。総裁選の前倒しについて10の県連が賛成する方針。

2025年9月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長が辞任の意向を石破首相に伝えた。臨時総裁選挙を求める動きは活発化。両院議員総会後、若手・中堅議員が当選同期ごとに集まり今後の対応を協議。自民党は参院選の総括を終えて臨時総裁選を求めるかどうか議員に意向確認の書類を配るなど手続きを開始。臨時総裁選を実施するかどうか今月8日に決定する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.