TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌地裁」 のテレビ露出情報

耳が聞こえない春日晴樹さんの家には光る物がたくさんある。目で見て分かることが大切だという。東京にある「明晴学園」は全ての授業を手話で行う私立のろう学校。この学校で使っている「日本手話」は日本語とは異なる文法を持つ独自の言語。日本には大きく分けて「日本手話」と「日本語対応手話」の2種類の手話があるとされる。日本手話はろう者の中で自然生まれた視覚言語で日本語対応手話よりも動作が少なく表現が簡潔。算数や社会など難しい教科内容は日本語対応手話では理解が難しいという。
晴樹さんは自宅の一室を貸し出す民泊を経営。聞こえる人との会話は口の動きを読み取る「口話」で行う。晴樹さんは耳が聞こえない両親のもとで育った。3人きょうだいの長男で弟・妹は耳が聞こえる。4歳から8歳まで通っていたろう学校では日本語の厳しい訓練が繰り返された。1933年から1990年代にかけて、ろう学校では手話が禁止され口話による教育が進められた。小学4年の時にろう学校から地元の学校に転校した。聞こえる人との交流が必要だと感じた母親の強い希望だったという。初めて耳が聞こえる友人ができてコミュニケーション能力は高まったが、授業にはついていけなかった。その後、手話が認められるようになり高校からろう学校に戻った。卒業後に27の資格を取得、夢だった宇宙関連の仕事に就き、これまで無かった宇宙用語の手話も作った。
札幌聾学校は2007年から日本手話での授業を行ってきたが、通っていた2人の児童が相次いで裁判を起こした。異動や退職で日本手話ができない教師が担任になり、授業を受けられなくなったと訴えている。北海道は教員の専門性向上を図っているとして全面的に争っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月5日放送 15:19 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
シンポジウムにはオーストラリアや台湾等の先住民らが参加した。この日は“魚を取る権利”について自分たちの国や地域の現状などを報告しあった。アイヌ団体「ラポロアイヌネイション」の長根弘喜さん達が求めているのは地元の川でサケを取る「漁業権」だ。かつて、アイヌは川でサケを取ることを生業としてきたが、明治に入ると開拓のため本州からの移住者が増え、乱獲でサケが激減。政府[…続きを読む]

2024年7月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
2年前、北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故の乗客の家族らが運航会社と社長に対しておよそ15億円の損害賠償を訴える裁判を札幌地裁に起こした。訴状を提出したのは札幌・知床観光船沈没事故で死亡、行方不明となっている乗客14人の家族ら29人。おととし4月、知床沖で発生した観光船「KAZU 1」運航会社と社長に約15億円の損害賠償を請求。知床観光船事件被害者弁護[…続きを読む]

2024年6月8日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
去年7月、札幌・ススキノのホテルで頭部が切断された男性の遺体が見つかり、被告が殺人と死体損壊などの罪で、両親が死体遺棄ほう助などの罪で起訴された事件。母の初公判が行われ、まるでホラー映画のような事件の全容が明らかになった。

2024年5月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(news every.)
5年前から一緒に生活するこうぞうさんとゆうたさんは、結婚を希望する同性カップルである。日本で同性婚は認められていないが、渋谷区と世田谷区で始まったパートナーシップ制度は450を超える自治体が導入している。法的効力はなく、結婚と同じ権利は得られない。2人の家族は受け入れてくれているが、国は認めておらず、2人は同性婚訴訟に加わっているが、地裁でも判決は分かれてい[…続きを読む]

2024年5月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
東京・品川区役所では先月、職員の名札が変わった。顔写真とフルネームを載せるのをやめて名字だけに。こうした動きは全国の自治体で広まっている。顧客が理不尽な要求や言動を突き付ける行為、カスタマーハラスメント。サービス業などの労働組合で作るUAゼンセンがことし組合員を対象に行った調査によると4割以上の企業でカスハラ対策が何もされていない。中小企業を対象に損害保険会[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.