TVでた蔵トップ>> キーワード

「札幌市(北海道)」 のテレビ露出情報

東京・上野にある上野動物園のサル山は昭和7年に完成し、動物園に現存する最古の展示施設となっている。コンクリート製の岩山の作りはサルが観察しやすくなっているが、老朽化を理由にリニューアルすることになった。新しい施設は猿が厳しい暑さを凌げるようにサル山を取り壊し、日陰ができやすい擬木を植えた森のような作りになる計画。また、地面には照り返しなどで暑くなりにくい素材の活用が検討されている。ニホンザルは寒さには強いものの汗をかかない為、暑さには弱いという。地球温暖化などの影響で平均気温が上昇する中、夏になるとコンクリートによる照り返しもあってサル山では40℃を超えることもあり、暑さ対策が課題となっていた。
リニューアルの元になる動物の福祉と呼ばれるものはイギリスで始まった考え方で、2015年にはWAZAが指針を出し、世界中の動物園などで急速に取り入れられるようになった。札幌市にある円山動物園では2015年にサル山の暑さ対策として地面をコンクリートから芝生に変えた。また、大牟田市動物園では来園者が触ることが出来るモルモットはストレスをかけないように、自らそのスペースに入っていたモルモットだけにしている。旭川市にある旭山動物園ではヒグマが窮屈に感じないよう、2022年に展示スペースを3倍に広げた。上野動物園のサル山の工事は早ければ来年3月頃から始まり、約1年で完了し、期間中サルは臨時の施設で展覧される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
グルメリポーター歴27年、食リポの女王・坂田陽子が東京駅のグルメ地下街を探検。北の国から初進出「謎数字」のすし店。去年オープンした「札幌魚河岸五十七番寿し 東京駅店」。店の母体は札幌中央卸売市場の水産仲卸売。57番は競りで使っている番号だった。北海道に1店舗で東京は初出店。北の味を知り尽くす職人がネタに合わせた食べ方でだしてくれる。生ずわいがには800円。煮[…続きを読む]

2024年6月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウォーク
約100年前に建てられた元寿司店の建物を利用した「レンタルスペース金魚亭」。月1度開催のマルシェでは駒込の飲食店や雑貨店が集い様々なものを販売。商店街はタイルの柄で北区と豊島区の2つに分かれていた。250mの霜降銀座を歩き切り、長さ400mの染井銀座商店街へ。染井とは現在の豊島区の駒込や巣鴨周辺の旧地名。江戸時代には植木屋が多く軒を連ね日本を代表するソメイヨ[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
来週水曜日、約20年ぶりに新紙幣が発行される。券売機の対応が間に合っていない状況が相次いでいる。千円札は北里柴三郎、五千円札は津田梅子、一万円札は渋沢栄一となる。渋沢栄一の出身地の埼玉県深谷市の「道の駅おかべ」では、日本酒やTシャツなど関連グッズが売られている。宮城県仙台市青葉区では渋沢栄一が設立に銀行の「七十七銀行本店 金融資料館」では、1963年に発行さ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
パリ五輪に向けた強化試合は日本対オーストラリア戦で日本代表は引き分けに持ち込んだ。。日本代表・河村勇輝選手(23)は「学びのある収穫のある試合になったと思うので合宿を通し、パリ五輪に向けて良い練習をかさねて頑張っていきたい」などと話し、トム・ホーバスヘッドコーチは「いまの道は全然悪くない」などと話した。

2024年6月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
おとといときのうの2日間、AKATSUKI JAPANがパリオリンピックに向けた強化試合でオーストラリアと対戦。日本は初戦を1点差で落とすも、意地を見せたい2戦目も接戦となった。試合終盤の第4クオーターでは、試合時間残り3分を切ってオーストラリアにリードされるも、司令塔の河村勇輝選手の圧巻のプレーを見せ、格上と価値あるドローとなり、河村選手は両チーム最多の2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.